ほたるいかのオイル煮

さっくん食堂
さっくん食堂 @cook_40089481

オイルににんにくの香りとほたるいかの旨味を移して……。大量にできたらタッパに冷蔵保存しつつ、いろいろな料理に展開します!
このレシピの生い立ち
安く大量に購入したホタルイカでしたが、結局、ひとりで消費しなくてはならない事態になりまして、保存がきくような形にできないかと考えたレシピ。オイル煮というよりオイル漬けに近い感じです。ここからパスタにリゾットにパエリアに……アレンジいろいろ。

ほたるいかのオイル煮

オイルににんにくの香りとほたるいかの旨味を移して……。大量にできたらタッパに冷蔵保存しつつ、いろいろな料理に展開します!
このレシピの生い立ち
安く大量に購入したホタルイカでしたが、結局、ひとりで消費しなくてはならない事態になりまして、保存がきくような形にできないかと考えたレシピ。オイル煮というよりオイル漬けに近い感じです。ここからパスタにリゾットにパエリアに……アレンジいろいろ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大量にできます!
  1. ほたるいか(ボイル) 400g程度
  2. にんにく 2~3片
  3. 鷹の爪 少々
  4. オリーブオイル 適宜
  5. 塩(またはハーブ塩など) 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにほたるいかとにんにくと鷹の爪、オリーブオイルをひたひたに注ぐ。一部のホタルイカ刻んで入れると旨味濃度UP!

  2. 2

    塩加減を調整しつつ、弱火で煮ていく。ほたるいかの水分がシュワっと飛び、ぷっくりして、にんにくの香りが十分に立ったら完成!

  3. 3

    あら熱が取れたら、タッパに移して密封保存。もちろん熱々のうちにアヒージョっぽく食べても◎です。

コツ・ポイント

ほたるいかの下処理(目やくちばし、背骨を取る)はしていません。気になる方はどうぞ。でも、全体的にやわらかくなるのでそんなに気にならないと思います。
冷たいオイルから煮始めるのはほたるいかの水分があまり弾かないようにするためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっくん食堂
さっくん食堂 @cook_40089481
に公開
ほとんどおつまみしか作りません。お肉、辛いもの、クセのある香草(特にパクチー)が大好き! レシピはいきあたりばったりで作ってみたものが多いので、分量には若干不安あり(笑)。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ