暑い日10分☆エビピーマンスパイシー炒め

下準備から10分で早くて楽ちん。塩味に生姜とクミンでカレーっぽい風味に。暑い夏に。スナップエンド等に変えても美味しい。
このレシピの生い立ち
これも、1袋だけ余ったピーマンの使い道を考えた時に作った料理。
さっぱりなら、生姜だけでも◎。
クミンを入れるとカレーっぽい感じの味と香りがしますが、辛くはないので辛みが苦手な方にも。
鶏肉やイカなんかでも、美味しくできると思います。
暑い日10分☆エビピーマンスパイシー炒め
下準備から10分で早くて楽ちん。塩味に生姜とクミンでカレーっぽい風味に。暑い夏に。スナップエンド等に変えても美味しい。
このレシピの生い立ち
これも、1袋だけ余ったピーマンの使い道を考えた時に作った料理。
さっぱりなら、生姜だけでも◎。
クミンを入れるとカレーっぽい感じの味と香りがしますが、辛くはないので辛みが苦手な方にも。
鶏肉やイカなんかでも、美味しくできると思います。
作り方
- 1
エビは殻をむき、爪楊枝か包丁等で開いて背ワタをとって、軽く水気をふく。
酒をふってなじませておく。 - 2
生姜はみじん切り。ピーマンは半分に切って種を取り、三角形のような乱切りに.。他の野菜を入れる時は、小さめの一口大に切る
- 3
エビに片栗粉を振り入れ、これもなじませる。手で混ぜたほうが上手くいく。
- 4
フライパンを中強火にかけ、サラダ油ごま油熱し、煙が出てきたら、生姜クミンシード、ピーマンを外側を下にして入れる。
- 5
1分程で色が濃くなってきたらひっくり返し、もう1分程度焼く。他の野菜を入れる時はこのタイミングで。
- 6
1分程炒めたらエビを入れて塩コショウし、両面に焼き色が付いたら完成。
エビを先に焼き皿にあげておき、最後に戻しても良い。 - 7
1分程度でエビの色が変わればOK。豆類を使う時は、先に固めに塩で下茹でして、エビと一緒に入れ最後に軽く炒めればOK。
コツ・ポイント
クミンシードを入れると、焦げやすく黒くなるのあで、炒めすぎない。
またピーマンのシャキシャキも残したいし、エビも火が通りすぎると美味しくないので、手早く。
簡単なので、初心者でも。
クミンも味がするので、塩味は控えめに。足らない時は足して
似たレシピ
-
-
夏野菜と豚肉の甘辛スパイシークミン炒め 夏野菜と豚肉の甘辛スパイシークミン炒め
いつもの甘辛味にクミンを加えて美味しいスパイシー炒めが出来ました!!旬の夏野菜で是非お試しを♪【かしましめし】 からあげビール -
-
-
-
夏のスタミナ!ナスと豚肉のクミン炒め! 夏のスタミナ!ナスと豚肉のクミン炒め!
クミンで手軽エスニック味の夏にぴったりなスタミナおかずです✨フライパンひとつで10分で手軽に作れて美味しいので是非〜✨ はせけんシェフ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ