生おからで低糖質マフィン(小麦粉不使用)

mamamiemie
mamamiemie @cook_40266428

500g入り生おからを消費したくてその半分を使ってできる低糖質マフィンを作りました。おから感なくてしっとりホロホロです。
このレシピの生い立ち
ダンナさんが毎日お昼に食べるための食事系低糖質おから焼き菓子を作っています。甘さ控えめですが胡桃を入れて満足感は重視。甘みが控えめな分、糖質をそこまで厳しく制限されない方は、胡桃の他にレーズンを混ぜ込むと甘みと酸味が付くのでおすすめです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

マフィン型12個分・・・多いのでご注意ください
  1. 生おから 250g
  2. 4個
  3. エリストリール 80g(甘さ控えめになります)
  4. バター(有塩) 80g
  5. ベーキングパウダー 小さじ3
  6. 難消化性デキストリン 25g~30g
  7. ニラオイル 数滴
  8. 炒った胡桃 お好みの量で
  9. スライスアーモンド 適宜
  10. レーズン(糖質をそこまで厳しく制限しない場合) お好みの量で

作り方

  1. 1

    レンジでバター80gを溶かしておく。
    オーブンは180度に設定。

  2. 2

    ポリ袋に生おから250g、難消化性デキストリン25g、ベーキングパウダー小さじ3を入れて、もみもみ混ぜ混ぜしておきます。

  3. 3

    ボウルに卵4個、エリストリール80g、バニラオイル数滴を入れ、頑張って泡立てます。お湯で湯煎しながらもったりするまで!

  4. 4

    3のボウルに2の袋で混ぜ混ぜしたおから類を入れ、さらに混ぜ混ぜ。

  5. 5

    4のボウルに溶かしバターを加えてさらに混ぜます。

  6. 6

    5のボウルに、炒ったクルミを砕いて入れます。(私は結構多めに入れます。胡桃は低糖質で満足感が出るのでおすすめ)

  7. 7

    マフィン型に敷紙を敷き、6の生地を均等に入れ、スライスアーモンドをトッピングしたら180度のオーブンで30分焼きます。

  8. 8

    串を刺して生地が付いてこなければ焼き上がりですが、オーブンによって異なるので25分〜35分くらいで様子を見てください。

コツ・ポイント

卵とエリストール(ラカントでもok)を混ぜるときに電動ホイッパーがあればとても楽です。(湯煎しながらなら手動で大丈夫です)ここで頑張ってモッタリするくらいまで泡立てておくと、ふんわりしたマフィンになるので、なんとかここは頑張って!(^^)!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mamamiemie
mamamiemie @cook_40266428
に公開
夫婦で低糖質生活を始め、試行錯誤中です。低糖質でも美味しいもの、おからパウダーでも「これおからなの?!」って思われるような料理やスイーツを「運動はせずに」日々考えています。
もっと読む

似たレシピ