給食のラタトゥイユ

みとさま
みとさま @cook_40147796

野菜から自然の甘みが出て美味しいですよ〜♡♡フレッシュトマトで、水煮を使うより断然美味しい!
このレシピの生い立ち
給食で作ってみて美味しかったので。

給食のラタトゥイユ

野菜から自然の甘みが出て美味しいですよ〜♡♡フレッシュトマトで、水煮を使うより断然美味しい!
このレシピの生い立ち
給食で作ってみて美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ベーコン スライスしたもの2枚
  2. にんにく ひとかけ
  3. オリーブ 大さじ2
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 人参 1/2本
  6. ズッキーニ 小ぶりのもの1本
  7. なす 1〜2本
  8. トマト 1個
  9. パプリカ 赤.黄各1個
  10. 調味料
  11. 約2g
  12. こしょう(あれば黒こしょう) 少々
  13. 乾燥バジル 少々
  14. 乾燥タイム 少々

作り方

  1. 1

    にんにくをみじん切りにする。ベーコンは短冊に切る。

  2. 2

    材料の野菜を洗って一口大に切る。
    人参は火が通りにくいので、少し厚めのイチョウ切りにする。

  3. 3

    フライパンまたは鍋に、オリーブ油とにんにくとベーコンを入れて中火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎ、人参、ズッキーニ、なす、トマトの順に入れて炒めていく。

  5. 5

    ズッキーニやなすが、柔らかくなったら、パプリカも入れて炒める。

  6. 6

    ズッキーニやなすがなかなか柔らかくならなかったら、少し水を入れてフタをして煮ます。時々かき混ぜる。

  7. 7

    全体に火が通ったら、塩、こしょう、タイム、バジルを入れて味を整える。(お好みで加減してね)

コツ・ポイント

野菜の量は適当で大丈夫です。生のトマトを使うことで、酸味がまろやかで甘みが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みとさま
みとさま @cook_40147796
に公開
長野県松本市在住。2016年2月 キッチン開設♪小中併設の学校で80食程の給食を作る仕事をしています。子供達に人気のレシピなどもご紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ