pumpkinまんじゅう

かめへんちーたん
かめへんちーたん @cook_40137078

かぼちゃの甘味とねっとりとした食感が、絡めたあんと好相性。スプーンを入れると中から海老が顔を出します。
このレシピの生い立ち
水分の多いかぼちゃをなんとか美味しく食べたいと思って、マッシュしてあんをかけてしっかり味をつけてみました。

pumpkinまんじゅう

かぼちゃの甘味とねっとりとした食感が、絡めたあんと好相性。スプーンを入れると中から海老が顔を出します。
このレシピの生い立ち
水分の多いかぼちゃをなんとか美味しく食べたいと思って、マッシュしてあんをかけてしっかり味をつけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量(約10個)
  1. かぼちゃ 1/2個
  2. 小さじ1
  3. 片栗粉 大さじ1~
  4. 材料浸る程度
  5. 冷凍むき海老 10尾
  6. 冷凍枝豆 70粒
  7. ★だしつゆの素(3倍希釈) 50cc
  8. 200cc
  9. A 片栗粉 小さじ3
  10. 小さじ3

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮を除き、フライパンにヒタヒタの水と共に入れて柔らかくなるまで茹でる。

  2. 2

    ボウルに移して熱いうちにマッシュして、塩、片栗粉を混ぜる。

  3. 3

    鍋に酒を入れて火にかけ、沸騰したら海老、枝豆を加え海老の色が変わるまで茹でて冷ましておく。

  4. 4

    海老は1尾を3等分に切り、枝豆は鞘から出しておく。1人分はかぼちゃペーストを1/10量、海老を2尾、枝豆を7粒に分ける。

  5. 5

    ラップを広げ、枝豆をランダムに散らし、2のかぼちゃペーストで被う。中央に海老を載せラップをまとめて茶巾に絞る。

  6. 6

    耐熱容器に並べ1個につき、1分目安でレンジにかける。

  7. 7

    小鍋に★の材料を入れて煮立て、Aの材料(よく混ぜて)でとろみをつける。5を器に盛り、あんをかける。

コツ・ポイント

茹で上がったかぼちゃの状態により片栗粉の量を加減してください。ほこほこかぼちゃの場合、ごく少量でしかも、ラップを使わず手で丸めることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かめへんちーたん
に公開
美味しいパンを焼くこと、料理作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ