ココナッツフラワー入肉まん

manmaT
manmaT @cook_40128961

オーブン焼きでは、モソモソして食べにくいココナッツフラワーですが、この方法なら気になりません。
このレシピの生い立ち
食物繊維が豊富で低糖質なパンをココナッツフラワーで作ろうとするとモソモソして食感がいまいちなので、ココナッツフラワーを少し減らしココナッツオイルを足して、食物繊維がたっぷりで、燃焼されやすい中鎖脂肪酸を含んだ健康的な肉まんに仕上げました。

ココナッツフラワー入肉まん

オーブン焼きでは、モソモソして食べにくいココナッツフラワーですが、この方法なら気になりません。
このレシピの生い立ち
食物繊維が豊富で低糖質なパンをココナッツフラワーで作ろうとするとモソモソして食感がいまいちなので、ココナッツフラワーを少し減らしココナッツオイルを足して、食物繊維がたっぷりで、燃焼されやすい中鎖脂肪酸を含んだ健康的な肉まんに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. (皮の材料)
  2. a 薄力粉 60g
  3. a 強力粉 20g
  4. a ココナッツ 20g
  5. a 砂糖 小2(6g)
  6. a ベーキングパウダー 小1
  7. b 塩 小1/4
  8. b ココナッツオイル 小2
  9. c ドライイースト 小1(3g)
  10. c お湯 50cc〜60cc
  11. (肉あんの材料)
  12. 豚挽き肉 120g
  13. 白菜 40g
  14. 竹の子 40g
  15. オイスターソース 小2
  16. ゼラチン 小1
  17. 少々
  18. 顆粒だし 小1/2
  19. 胡麻 小1

作り方

  1. 1

    お湯は40度に温める。cお湯大さじ1杯を取分け、中に、cドライイーストとa砂糖の一部を入れて予備発酵10分。

  2. 2

    a 粉をボールの中でよく混ぜ[1]と残りのお湯を入れて粉っぽさがなくなるまで捏ねる。bを入れて生地に艶が出るまで捏ねる。

  3. 3

    [2]を3分割し、丸めて濡れ布巾を掛け、40℃20分1次発酵させる。

  4. 4

    (肉あんの作り方)
    筍の水煮は7㎜角にきる。白菜は5㎜のざく切り。塩をふり(分量外)しんなりしたら水気を絞る。

  5. 5

    肉あんの材料を順番にボールに入れて粘りが出るまで捏ねる。3っつに分け丸めておく。

  6. 6

    [3]の1次発酵が終了したら、直径13㎝に平らに伸ばし、中央に[5]で丸めた挽き肉をのせる。

  7. 7

    ひだを寄せながら肉を包む。3個包んだら、40℃15分置く。ベーキングパウダー入の生地なので生地が緩む程度で十分。

  8. 8

    蒸気が充分立った蒸籠で20分間 蒸す。肉まんには、1個ずつクッキングペーパーを敷くと取り出しやすい。

  9. 9

    出来上がりです。肉あんの状態はこんな感じです。押すと肉汁がジュワーです。(^^)v

コツ・ポイント

*皮の捏ね上がりは、耳朶の固さぐらいです。
*肉汁を閉じ込める為に、ゼラチンを入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ