野菜たっぷり崩れオムレッツ

Takasia
Takasia @cook_40130974

野菜と卵でバランスの良い朝食になります。片面だけ調理するので、焼いている面とそうじゃない面の2種類の味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
余り物の朝食です。パプリカが中途半端に残って入れてみたら、味もですが、見た目がかなり良かったです。

野菜たっぷり崩れオムレッツ

野菜と卵でバランスの良い朝食になります。片面だけ調理するので、焼いている面とそうじゃない面の2種類の味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
余り物の朝食です。パプリカが中途半端に残って入れてみたら、味もですが、見た目がかなり良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 玉ねぎ 1個(小さいものは2個)
  2. きのこ類(例えば、ヒラタケシメジなど) 1パック
  3. パプリカ(赤と黄色) それぞれ4分の1
  4. 3個
  5. 塩、こしょう 適量
  6. 粉にんにく 適量
  7. 一味唐辛子 適量
  8. ココナッツオイルまたはオリーブオイル(調理用) 大さじ3杯

作り方

  1. 1

    玉ねぎを切って、油を全てフライパンに入れて、先に火にかけます。調味料はまだ入れません。

  2. 2

    きのこも、もし大きいものだったら、全部が大体同じ大きさ人るように切ります。大きなきのこが残ると少し食べにくいからです。

  3. 3

    玉ねぎに火が少し通ったら、調味料を入れます。
    にんにくが好きな方は、多めにいれてもいいです。

  4. 4

    きのこを追加して、蓋をして5分ぐらい、中火で調理します。

  5. 5

    きのこが元の量の半分になったぐらいの時、パプリカを玉ねぎと同じぐらいの大きさに切って追加します。

  6. 6

    2−3分ぐらい、火を通します。パプリカに火が通り過ぎると崩れてしまうので、不安なら短めで大丈夫です。

  7. 7

    一回火を止めて、卵を溶いて、流し込みます。野菜全体に絡むように、整えてください。

  8. 8

    表面の卵が固まったら、少しずつ、お皿に出していきます。
    崩れすぎないように、大きめのヘラを使うといいです。

コツ・ポイント

野菜は、玉ねぎだけでもできますが、他に何か、色合いが綺麗なものがあるといいです。付け合わせにパン、ソーセージがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Takasia
Takasia @cook_40130974
に公開
野鳥などの生き物が大好きで職業はプログラマですが、料理をするのも考えるのも大好きです。ほとんど思いつきで作った料理ですが、美味しくできたもののレシピを載せていきます。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ