鯖の味噌ごま煮

ベルマッティ @cook_40208999
味噌に甜麺醤と擂りごまを加え、コクと風味を出しました。
このレシピの生い立ち
鯖と言ったら味噌煮!と言う位味噌との相性が良いですが、個人的に擂りごまも好きなので追加しました。
鯖の味噌ごま煮
味噌に甜麺醤と擂りごまを加え、コクと風味を出しました。
このレシピの生い立ち
鯖と言ったら味噌煮!と言う位味噌との相性が良いですが、個人的に擂りごまも好きなので追加しました。
作り方
- 1
◇鯖は三等分にして切り込みを入れ、沸騰したお湯にさっとくぐらせざるにあげる。
◇生姜は薄切り。
◇〇は合わせておく。 - 2
フライパンに水を入れて沸かし、鯖と生姜を入れる。
- 3
火を少し落とし、2に1の合わせ調味料を溶いて加え、落とし蓋をして8分程煮る。
- 4
落とし蓋を取り、煮汁をかけながら煮る。切り込みから血が出なくなったら煮上がり。
- 5
鯖を先に取り出して火を強め、煮詰めてとろみがついたら火を止め擂りごまを加える。
- 6
皿に盛って5をかける。出来上がり!
コツ・ポイント
※下処理をしてから煮ると、魚臭さが気になりません。
※今回は半身を3等分にしましたが、お好みに分割して下さい。
※仕上げに加える擂りごまの量は、もっと増やしてみても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19867251