大葉つくねの照り焼き

たらこがえる
たらこがえる @cook_40268672

節約&ヘルシーな、プリプリつくねです。照り焼きにするので、大葉が苦手でも美味しく食べられます。一味や七味をかけても◯
このレシピの生い立ち
居酒屋で出てくるような、照り焼きつくねが食べたくて作りました!

大葉つくねの照り焼き

節約&ヘルシーな、プリプリつくねです。照り焼きにするので、大葉が苦手でも美味しく食べられます。一味や七味をかけても◯
このレシピの生い立ち
居酒屋で出てくるような、照り焼きつくねが食べたくて作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ10個分(お弁当用ミニサイズだと15〜20個分)
  1. 大葉
  2. 鶏胸ひき肉 150g
  3. 豚ひき肉 150g
  4. 玉ねぎ 半分
  5. 塩(お肉に振る用) 少々
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. ◯醤油 大さじ1
  8. ◯みりん 大さじ1
  9. ◯料理酒 小さじ1
  10. ◯しょうが 小さじ1

作り方

  1. 1

    大葉を洗い、縦半分に切り、水気をしっかり取っておく

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにして、電子レンジ(800W)で1分温めて火を通しておく

  3. 3

    お肉をボウルへ入れて、塩を少々振り、手でお肉を握り潰しながら、粘り気が出るまで捏ねる!とにかく捏ねる!

  4. 4

    お肉の色がピンク色に変わり、粘り気が出たら、玉ねぎと片栗粉を加えて混ぜる

  5. 5

    スプーンで好きな量をすくい、手のひらでコロコロと丸めた後、少し押し潰しながら小判型に成形して、大葉を巻く

  6. 6

    フライパンに並べる(お肉から油が出るので、油は引きません)

  7. 7

    フライパンに火をつけ、中火よりの弱火からスタート(火が強いと、お肉が硬くなるため)

  8. 8

    触ると崩れの原因になるので、ジッと我慢!
    お肉に焼き目がついたら、ひっくり返していく

  9. 9

    もう片面にも焼き色が付いたら、火を1番弱くしてから、◯の調味料を全て入れる(火が強いと調味料が焦げ、とても跳ねます)

  10. 10

    フライパンを回したり、お肉を返しながら、とろみを出していく
    フライパンの熱にもよりますが、火から離して回しても良いです

  11. 11

    お肉全体に馴染んで、色がついたら完成

コツ・ポイント

割安な鶏胸肉の挽肉を入れる事で、節約&カロリーカットになります!また、油も引かないので更にヘルシーに。脂っぽくならず、食感もプリプリになるのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たらこがえる
たらこがえる @cook_40268672
に公開
食べることと、料理大好きです!普段の料理は、目分量でやる事も多く、自身の備忘録と家族に伝授する為に始めました        ◉食品添加物、アニマルウェルフェア、勉強中です!
もっと読む

似たレシピ