防病 水素料理 梅ぼし

防病おじさん
防病おじさん @cook_40180511

天然色の熟成梅

このレシピの生い立ち
昔懐かしい健康保存食品です。日本人には身体に合う食品です。

防病 水素料理 梅ぼし

天然色の熟成梅

このレシピの生い立ち
昔懐かしい健康保存食品です。日本人には身体に合う食品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分家族
  1. 南高梅 1kg
  2. もみ紫蘇 1袋
  3. 100g

作り方

  1. 1

    梅のへたを取り除く。
    前の晩に還元水で洗い、浄水に浸しておく(約 半日)
    その後ざるにあけ1~2時間水切りをする。

  2. 2

    梅の塩漬けをする。梅に塩を半量全体に振りかけ梅全体に塩をつける。

  3. 3

    梅酢が上がれば紫蘇いれOkです。紫蘇の葉を枝から外し還元水で洗浄後に水を切り塩半量まぶし揉み込み灰汁を出し絞る

  4. 4

    後梅酢を取り出し混ぜるとより綺麗に発色します。

コツ・ポイント

土用干し漬け込んで約20~30日後の晴れ日が
3日続く時に干します。
昔ながらの作りかたが身体にいいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
防病おじさん
防病おじさん @cook_40180511
に公開
元素番号1水素の謎人
もっと読む

似たレシピ