長ひじきピーマンの炒め物(洋風精進料理)

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

鉄分が豊富なひじきは、女性にもぜひ食べて頂きたい海藻乾物。ビタミンCが豊富なピーマンとの相性はものすごく良いです。
このレシピの生い立ち
<ひじきとピーマンの組み合わせ>
ひじきには、鉄分が含まれています。しかし、そのまま食べても鉄分が吸収しづらいため、ピーマンなどビタミンCの多い食材と一緒に食べることがおすすめです。ビタミンCは鉄分の吸収を助けてくれます。

長ひじきピーマンの炒め物(洋風精進料理)

鉄分が豊富なひじきは、女性にもぜひ食べて頂きたい海藻乾物。ビタミンCが豊富なピーマンとの相性はものすごく良いです。
このレシピの生い立ち
<ひじきとピーマンの組み合わせ>
ひじきには、鉄分が含まれています。しかし、そのまま食べても鉄分が吸収しづらいため、ピーマンなどビタミンCの多い食材と一緒に食べることがおすすめです。ビタミンCは鉄分の吸収を助けてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 山城屋 三重県産長ひじき(蒸し製法) 14g
  2. カラ−ピーマン 3個
  3. 山城屋 青森県産にんにくスライス 2~3枚
  4. バター 大さじ1
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 顆粒コンソメ 小さじ1
  7. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    長ひじきは水戻しし、水を2~3回替えて洗い、食べやすい大きさに切って、水切りしておく。

  2. 2

    ピーマンは縦半分に切って、種を取り5mm幅の細切りにする。

  3. 3

    熱したフライパンにバターとオリーブオイル、にんにくを入れ香りが出てきたら、①を炒める。

  4. 4

    ③に②を加えて軽く炒め、コンソメ、塩こしょうで味つけてできあがり。
    ※ピーマンのシャキシャキ感が残るように炒める。

  5. 5

    本レシピで使用しているひじきです。

コツ・ポイント

管理栄養士のポイント
・ピーマンには、ビタミンCを安定させるビタミンが含まれています。食感が残る程度の加熱であれば、熱に弱いビタミンCを壊すことなく効率良くビタミンCを取れることが期待できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ