酒粕ヨーグルト酵母(自家製酵母)

shimami☆
shimami☆ @cook_40136327

冷凍庫にあった酒粕を使って酵母をおこしてみました。

このレシピの生い立ち
酒粕酵母にヨーグルトを混ぜて作っていましたが、最初から酒粕とヨーグルトを混ぜて酵母をおこしたら上手くいったので。

酒粕ヨーグルト酵母(自家製酵母)

冷凍庫にあった酒粕を使って酵母をおこしてみました。

このレシピの生い立ち
酒粕酵母にヨーグルトを混ぜて作っていましたが、最初から酒粕とヨーグルトを混ぜて酵母をおこしたら上手くいったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酒粕 50g
  2. プレーンヨーグルト 50g
  3. 砂糖 10g
  4. 100g

作り方

  1. 1

    清潔な容器に材料を全て入れ、清潔なスプーンで混ぜ、蓋をする。

  2. 2

    暖かい場所に置いて発酵を待つ。
    1日2回ぐらい蓋を開け、容器を揺らして混ぜる。

  3. 3

    泡がブクブクして、写真ぐらいになったら半日経過後 、冷蔵庫で保存。
    3~4日でこの状態になりましたが、環境によります。

  4. 4

    ラウンドパン
    水分の60%を酒粕ヨーグルト酵母液に置き換えて作りました。

  5. 5

    酵母液と強力粉を混ぜ、中種を作ってから仕込んだココアラウンドパン。

    中種に強力粉と酵母液を継いで元種も作りました。

  6. 6

    元種は、強力粉より酵母液を少し多目に混ぜ2倍になったら冷蔵庫へ入れて保存。
    他の酵母よりもドロっとして粘り気がない。

  7. 7

    元種の継ぎ方は、酵母液がなくなったら、強力粉と水を30gずつ加え混ぜ、2倍になったら冷蔵庫へ入れて保存。

  8. 8

    元種を使って
    ホットケーキを焼きました。
    ID:19913194

  9. 9

    元種を使って
    モンキーブレッド焼きました。
    ID 19949179

  10. 10

    2日に1回ペースでかけ継ぎ
    強力粉(又は準強力粉)と水を加えて混ぜ2倍になったら冷蔵庫
    1カ月経ち、粘り気が出てきました

  11. 11

コツ・ポイント

25℃前後の場所が理想的です。
冬は、暖房の近くで

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shimami☆
shimami☆ @cook_40136327
に公開
レシピは、時々見直して修正していますので、よろしくお願いします(^_^)....我が家のオーブンは20年以上前の物ですので、温度や時間は参考,目安程度とし、ご使用のオーブンで様子を見て設定してください。          National NE-N250(1998年製)東芝ER-WD3000(2022年製)追記があればこちら
もっと読む

似たレシピ