ヒジキの宝煮

ちはるばあちゃん
ちはるばあちゃん @cook_40175609

ひじきに人参を加えて宝煮を、ピーラー利用して作ってみました
このレシピの生い立ち
ヒジキは身体にいいといわれるけど、どうしてもサイドメニューに。いなり用の油揚みつけて、トライしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人
  1. 油揚げ 3枚
  2. ひじき(乾燥)
  3. 人参 中一本
  4. 3個
  5. 麺つゆ 適量

作り方

  1. 1

    人参をピーラーでカット。
    3/1はひじきに加える。あとはボイル

  2. 2

    薄めの麺つゆで煮込んだヒジキと人参を油揚げにいれる。

  3. 3

    半分に、卵をおとす

  4. 4

    楊枝で止める

  5. 5

    鍋に並べて麺つゆ混ぜて、15分くらい煮込む。落し蓋でにこむが、煮詰めると味が濃くなるので、最初はかなりうすめに。

  6. 6

    宝煮は、半分にカット、人参は丸めて。

    今回青みの食材みあたらず、三つ葉のフリーズドライ使いました

コツ・ポイント

ぴーらーは怪我しやすいので、端っこをカットしておくと安心です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちはるばあちゃん
に公開

似たレシピ