簡単・シンプル♪トマト入り 塩もつ鍋

Icco000
Icco000 @cook_40094476

ダシダで簡単にもつ鍋スープを作ります。

トマトの酸味が爽やかなモツ鍋です♪
シメは、レモンチーズリゾットにしました。
このレシピの生い立ち
家でもつ鍋は よく作ります。
すき焼き味・キムチ味・お醤油味・味噌味と色々ですが、今回は塩トマト味です。

トマトの酸味でサッパリ頂けます。

簡単・シンプル♪トマト入り 塩もつ鍋

ダシダで簡単にもつ鍋スープを作ります。

トマトの酸味が爽やかなモツ鍋です♪
シメは、レモンチーズリゾットにしました。
このレシピの生い立ち
家でもつ鍋は よく作ります。
すき焼き味・キムチ味・お醤油味・味噌味と色々ですが、今回は塩トマト味です。

トマトの酸味でサッパリ頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 牛モツ(家は小腸のみ) 350〜450g
  2. キャベツ 400〜500g
  3. ニラ 1束
  4. もやし 1袋
  5. トマト(缶でも可) 中玉1〜2個
  6. ☆にんにく 適量
  7. ☆お好みで鷹の爪 適量
  8. 約600cc
  9. ☆ダシダ 大さじ1と1/2〜
  10. ☆白ダシ(麺つゆ3倍濃縮でも可) 大さじ1
  11. ☆塩 約小さじ1
  12. れば仕上げにゴマ 適量
  13. 〆のリゾットは下記にて

作り方

  1. 1

    分量がなく申し訳ないんですがダシダで作り出す以前は

    白だしや麺つゆ
    マギーブイヨン
    鶏ガラスープ
    塩 で作っていました

  2. 2

    小腸です。

    灰汁や脂が気になる方は1度、サッと下茹でしても構いません。

    とても新鮮なので家は水洗いのみで。

  3. 3

    もやし。

    キャベツはザク切り。

    ニラは約5cmの長さに切ります。

  4. 4

    トマトです。
    写真は1玉ですが、途中であと1玉入れています。

    今回 中玉2玉用意。
    湯剝きしておきます。

  5. 5

    ない時はカット・ホール缶でもOK

    ホールなら約2玉
    カットなら大さじ5くらい入れてみて下さい。
    足りなければ途中追加で

  6. 6

    ダシダです。

    今回のにんにくは手抜きで乾燥にんにく適量を水で戻したもの。

    フレッシュのスライス適量でどうぞ。

  7. 7

    お鍋に☆を入れ混ぜ溶かします。

    ニラ以外の具材を入れて煮立てます。
    トマトは真ん中に置きました。

  8. 8

    グツグツしてきたら味見。煮詰まりますが薄ければダシダで調整。

    ニラを入れ、お好みで胡麻と糸唐辛子をトッピングします。

  9. 9

    糸唐辛子ではなく、鷹の爪でもどうぞ。

    煮込む時に一緒に入れて下さい。

    写真のようにトマトを崩して頂きます。

  10. 10

    〇レモンチーズリゾット

    残りの出汁
    ご飯
    とろけるチーズ
    レモン汁

    その時々で煮詰まり加減が違うので、材料は全て適量

  11. 11

    出汁の味見をし、濃い場合は薄めて下さい。ご飯を入れて煮詰めレモン汁を入れます。

    とろけるチーズを入れて混ぜ混ぜです。

  12. 12

    写真は

    イタリアンパセリ
    荒挽き黒胡椒
    更に粉チーズ

    トッピングしました♪

コツ・ポイント

塩加減はダシダで調整して下さい。

福岡では家庭でもつ鍋を作る家庭が多いので、新鮮なもつがあちこちで売っています。

そうでない方は、1度 サッと茹でてからお使い下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Icco000
Icco000 @cook_40094476
に公開
福岡県在住。主人との晩酌が日課です。宜しくお願いいたします❀(*´v`*)❀
もっと読む

似たレシピ