低温調理:豚肩ロースのリンゴ浸漬

cucina
cucina @cook_40013728

しっとり豚肩ロースをリンゴ風味で
このレシピの生い立ち
低温調理がマイブームの中で思いついた手法。袋の中から空気を追い出すだけでなく、煮汁を入れたら面白いのではと思いつきました。豚肉にはリンゴのソースをよく合わせるので、その果汁で浸漬してみました。油を入れるとコンフィです。

低温調理:豚肩ロースのリンゴ浸漬

しっとり豚肩ロースをリンゴ風味で
このレシピの生い立ち
低温調理がマイブームの中で思いついた手法。袋の中から空気を追い出すだけでなく、煮汁を入れたら面白いのではと思いつきました。豚肉にはリンゴのソースをよく合わせるので、その果汁で浸漬してみました。油を入れるとコンフィです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース 300g
  2. リンゴジュース 大さじ5
  3. 小さじ4分の3

作り方

  1. 1

    炊飯器の保温温度を72℃くらいに設定する。

  2. 2

    豚肩ロースをキッチンポリ袋に入れ、リンゴジュースを加え、袋の口を輪ゴムで縛る。

  3. 3

    鍋に水を入れ、2のポリ袋を投入し、72℃くらいまで温める。

  4. 4

    3のお湯とポリ袋を炊飯器の釜に移し、保温を開始し、1時間保持する。

  5. 5

    ポリ袋から豚肉を取り出し、残った汁をフライパンに移し、塩を入れてとろみがつくまで煮詰めてソースにする。

  6. 6

    豚肉を7ミリ厚にスライスし、6のソースをかけて完成。

コツ・ポイント

炊飯器任せなので放っておくだけで完成に至ります。豚肉の肉汁がまったく無駄にならず、すべてソースに移ります。肉のすべてをいただく料理ともいえるでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cucina
cucina @cook_40013728
に公開
 1999年7月に、妻の出産帰郷を機に料理を始めました。どんな料理を作ったのかの記録のために、この場を利用します。主にイタリアン、最近はフレンチをよく作ります(2001年2月4日記)
もっと読む

似たレシピ