秋刀魚の開きと釜揚げシラスのアヒージョ

Aranjuez5 @Aranjuez
釜揚げシラスのアヒージョのバリエーション第3弾。秋刀魚の開きと合わせてみたよ。今回は秋刀魚の頭と骨も食べられるように。
このレシピの生い立ち
秋刀魚の開きは前にも使ったけれど、アヒージョとして30分くらいで完成させたので、骨までは無理。今回は頭から骨まで食べられるよう、じっくりと煮込んでみたよ。
秋刀魚の開きと釜揚げシラスのアヒージョ
釜揚げシラスのアヒージョのバリエーション第3弾。秋刀魚の開きと合わせてみたよ。今回は秋刀魚の頭と骨も食べられるように。
このレシピの生い立ち
秋刀魚の開きは前にも使ったけれど、アヒージョとして30分くらいで完成させたので、骨までは無理。今回は頭から骨まで食べられるよう、じっくりと煮込んでみたよ。
作り方
- 1
秋刀魚の開きは適当な大きさに切っておく。
- 2
キュウリは斜め切りしておく。
- 3
スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、秋刀魚の開きを入れ、強火でしばらく熱する(皮目から)。しばらくして裏返す。
- 4
火を弱火に落とし、粗挽き唐辛子と刻みニンニクを入れ、しばらくそのまま煮込む。ここで根昆布も入れておく。
- 5
少し火を上げ、そのまま30分ほど煮込む(秋刀魚の骨を柔らかくするため)。
- 6
キュウリと釜揚げシラスを投入。もうしばらく煮込む。
- 7
火を止め、粗挽き唐辛子を少し振り、ミニ・トマトを配置して、完成。
コツ・ポイント
秋刀魚の骨まで柔らかくするには、30分以上煮込む必要がある。釜揚げシラスはそれ程煮込む必要はない。なお、根昆布水で使った根昆布を、隠し味として使ってみたけれど、これは未知数。
似たレシピ
-
紅鮭・えび・釜揚げシラスのアヒージョ 紅鮭・えび・釜揚げシラスのアヒージョ
釜揚げシラスを使ってのアヒージョのバリエーション第2弾。ぼくのお好みの紅鮭と、そしてえびとの組み合わせ。キュウリも一緒に Aranjuez5 -
キャプスキで秋刀魚の開きのアヒージョ キャプスキで秋刀魚の開きのアヒージョ
秋刀魚の開きをゲットしたのだけど、そのまま焼くのでは面白くないので、アヒージョにしてみようかと。これは初めてね。 Aranjuez5 -
釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ 釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ
アングーラスとはスペイン語でウナギの稚魚のこと。普通は手に入らない高級食材。そこで釜揚げシラスを使ってそれ風のものを。 Aranjuez5 -
イシスキで釜揚げシラスと紅鮭のアヒージョ イシスキで釜揚げシラスと紅鮭のアヒージョ
今日は暑かったねぇ。TGIFだけどお仕事から帰宅後、どっと疲れが出たので、タパスはパスするかと思ったんだけど、でも・・・ Aranjuez5 -
釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ2 釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ2
このタイトルではVer.2だけど、釜揚げシラスをフィーチャーしたアヒージョとしては第5弾。やはりアヒージョは良いね。 Aranjuez5 -
子持ちししゃも・えび・湯だこのアヒージョ 子持ちししゃも・えび・湯だこのアヒージョ
今夜のタパスはシーフードのオールスターのアヒージョで。子持ちししゃも・えび・湯だこを合わせてみたよ。ぼくとしては初めてね Aranjuez5 -
イシスキで黒あわび茸とえびのアヒージョ イシスキで黒あわび茸とえびのアヒージョ
昨日に引き続いて黒あわび茸だけど、今日はえびと合わせてみたよ。それも定番のアヒージョで。なかなか良いタパスが出来たね。 Aranjuez5 -
キノコと子持ちししゃものアヒージョ キノコと子持ちししゃものアヒージョ
子持ちししゃもを安く売っていたので、ゲット。細身なので、オイル煮で行けるだろうと、キノコ類と合わせてアヒージョに。 Aranjuez5 -
-
キャプスキで新巻鮭のカブトのアヒージョ キャプスキで新巻鮭のカブトのアヒージョ
新巻鮭のカブトをゲットしたので、これをアヒージョにしてみるかと。鮭のアラは使ったことがあるけど、カブトは初めてね。 Aranjuez5 -
イシスキでホタルイカあかもくのアヒージョ イシスキでホタルイカあかもくのアヒージョ
能登産あかもくレシピの第3弾。旬の素材ホタルイカと組み合わせて。この前はめかぶだったけれど、あかもくも良いね。 Aranjuez5 -
釜揚げシラス&パクチーのアヒージョ炒め 釜揚げシラス&パクチーのアヒージョ炒め
タパスもこの時期出来るだけ体に良いものを意識的に。今が旬の釜揚げシラスとパクチーを合わせて、アヒージョ炒めに。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19944027