作り方
- 1
かぼちゃは柔らかく蒸し皮を除き熱いうちにつぶし200gとる。
- 2
ボールに1と卵黄、塩を入れ混ざったら小麦粉と片栗粉を入れて混ぜる。
- 3
粗熱がとれたら手でこねる(耳たぶ位の柔らかさ)ラップで包み10分置く。
- 4
打ち粉をした台で直径2㎝の棒状にして長さ1㎝にカットする。
- 5
お子様と一緒に手で丸め、フォークに粉をつけながら押して型をつける。(冷凍はここで※茹で時間長め)
- 6
たっぷりのお湯沸騰したら中火にし塩を入れニョッキを優しく投入します。浮いてきたら1分茹でボールに入れバターを絡める。
- 7
小鍋に牛乳を入れ弱火で温めスライスチーズを入れ煮溶かす。
- 8
ニョッキを皿に盛りソースをかけてお好みで粉チーズ、ブラックペッパーを振って
コツ・ポイント
1.片栗粉を入れることで崩れず失敗なくつくれます
2.スープに浮かべたりミートソースをかけたりお弁当にいれたりアレンジも楽しめます!
3.成形が楽しいのでぜひ親子で一緒にやってみてね
似たレシピ
-
-
-
-
-
♥かぼちゃのニョッキのカルボナーラ♥ ♥かぼちゃのニョッキのカルボナーラ♥
なんだか久しぶりにニョッキが作りたくなってしまって・・・。大好きなかぼちゃのニョッキを作りました。作るのは面倒かもしれませんが、愛情込めて作ったニョッキは最高(^_^;) yukaナッツ -
ほんのり甘い♪ カボチャのニョッキ~ ほんのり甘い♪ カボチャのニョッキ~
カボチャのニョッキにチーズクリームソースをからめてみました。やわらかくって~ほんのり甘~いニョッキとやさしいクリームソースがいい感じ~♪ リカミント -
-
簡単かぼちゃのニョッキチーズソース 簡単かぼちゃのニョッキチーズソース
チーズソースにあわせた簡単で美味しいかぼちゃのニョッキになりました。ニョッキも簡単に、ソースも失敗知らずの溶き片栗粉のとろみでしっかりとニョッキにソースが絡みつきます。ソースだけでもいろいろ使えそうです。かなじろう
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19945726