押し麦と大豆のトマトグラタン

tkntkn
tkntkn @cook_40273269

パスタのかわりに食物繊維たっぷりの押し麦と水煮大豆を使ったグラタン
プチプチの食感がたまりません
このレシピの生い立ち
無印のカフェで食べた押し麦、豆入りのグラタンがすごくおいしかったので作ってみました

押し麦と大豆のトマトグラタン

パスタのかわりに食物繊維たっぷりの押し麦と水煮大豆を使ったグラタン
プチプチの食感がたまりません
このレシピの生い立ち
無印のカフェで食べた押し麦、豆入りのグラタンがすごくおいしかったので作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 押し麦 70g
  2. 水煮大豆 100g
  3. にんじん 1/4本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 鶏もも肉 200g
  6. トマト缶(カット) 1/2缶
  7. トマトジュース 180cc
  8. にんにく 1かけ
  9. 塩コショウ 少々
  10. ローリエ 一枚
  11. 400cc
  12. オリーブオイル 大さじ1
  13. 赤ワイン 大さじ2
  14. ☆コンソメキューブ 1+1/2個
  15. ☆ケチャップ 大さじ1
  16. ☆ウスターソース 小さじ2
  17. ☆しょうゆ 小さじ1
  18. ☆砂糖 小さじ1
  19. とろけるチーズ 適宜
  20. パン粉 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は2cm大くらいのそぎ切り、玉ねぎ、にんじんは千切り、にんにくはみじん切りにする

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、にんにくを入れ、火をつけ、香りがでたら鶏肉を炒める

  3. 3

    鶏肉が白っぱくなったら、ローリエ、玉ねぎ、にんじんを入れ、塩コショウし、しんなりするまで炒める

  4. 4

    鍋に赤ワイン、トマト缶、トマトジュースを入れまんべんなく混ぜる

  5. 5

    水を入れ、煮立ったら☆の調味料を入れ、蓋をし、弱火で一時間程煮込む

  6. 6

    鍋に押し麦を入れ混ぜて、蓋をし、さらに20分程煮込む(底に焦げ付かないよう時折混ぜてください)

  7. 7

    鍋に水を切った大豆を入れ、さらに10分程煮込み、火を止める

  8. 8

    耐熱の器に取り分け、とろけるチーズ、パン粉をふり、オーブンorトースターで焦げ目が付くまで焼けば完成

コツ・ポイント

煮込む間に鍋底に押し麦がひっ付かないよう気をつけて下さい
押し麦の芯が残っているようであれば加熱時間を延長して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tkntkn
tkntkn @cook_40273269
に公開
おじいちゃん、おばあちゃん、小さな子どもたちが無理なく食べられるちょっとヘルシーなレシピを日々考えていますブログもやっていますよろしければ見てやってくださいhttp://nigiyakatable.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ