ゴーヤのツナマヨ和え

あいなべ
あいなべ @cook_40260222

少し苦味は残りますが、半日冷蔵庫に置いとくと味がよく染みて美味しいです。居酒屋のお通しの感じで、ごはん時に出してます。
このレシピの生い立ち
緑のカーテンをやってるところから頂く事が多く、家に常にある食材で何か出来たらと思い、簡単に作る事が出来ました。

ゴーヤのツナマヨ和え

少し苦味は残りますが、半日冷蔵庫に置いとくと味がよく染みて美味しいです。居酒屋のお通しの感じで、ごはん時に出してます。
このレシピの生い立ち
緑のカーテンをやってるところから頂く事が多く、家に常にある食材で何か出来たらと思い、簡単に作る事が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ(小さめ) 1個
  2. ツナ缶 1/2缶
  3. *マヨネーズ 大さじ3
  4. *塩コショー 少々
  5. *麺つゆ(3倍希釈のもの) 大さじ1
  6. *すりごま 小さじ1
  7. 塩(茹でる時用) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ茹でる準備をする。
    その間にゴーヤを縦半分に切ってスプーンでワタを取り、2〜3㎜の薄さになる様に切っていく。

  2. 2

    湯が沸いたら、ティースプーン2杯くらいの量の塩を入れ、切ったゴーヤを3分程茹でる。

  3. 3

    茹でたゴーヤをザルにあけて水を切る。

  4. 4

    粗熱が取れたら、ボウルに移し*マークの材料・調味料を入れてよく和えて完成。

コツ・ポイント

ゴーヤの大きさによって、調味料の調整をして下さい。
今回は白色のゴーヤを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいなべ
あいなべ @cook_40260222
に公開

似たレシピ