フィリピン料理♡ギナタアン・スソ

dめぐb @cook_40037421
海の幸とココナッツミルクの最高のハーモニー!
このレシピの生い立ち
ダバオのホームステイ先のママから伝授してもらいました。これまで魚のココナッツ煮は食べたことあったのですが、貝でも美味しいということを知りました。意外にもご飯に合います。
食べたことがない人にはチャレンジングな一品だと思いますが。
フィリピン料理♡ギナタアン・スソ
海の幸とココナッツミルクの最高のハーモニー!
このレシピの生い立ち
ダバオのホームステイ先のママから伝授してもらいました。これまで魚のココナッツ煮は食べたことあったのですが、貝でも美味しいということを知りました。意外にもご飯に合います。
食べたことがない人にはチャレンジングな一品だと思いますが。
作り方
- 1
巻貝をきれいに洗う。塩水がちゃんと出て行くまで。
ココナッツパウダーの場合は絞っておく。 - 2
- 3
貝がぐつぐついってきたらトマト、玉ねぎ、生姜、レッドペッパーを入れる。
- 4
塩を入れ、余りかき混ぜないで煮立てる。
- 5
再びぐつぐつなってきたらココナッツミルクを少しずつ投入!パウダーから取った場合はカスが入らないようにザルを使うとよい。
- 6
このような感じでひたひたにココナッツミルクを入れて煮込む。
- 7
ぐつぐつ湧いてきたら青ネギを入れる。
コツ・ポイント
「スソ」というのはカタツムリのことだと思うんだけど、巻貝全般のことだったらしいです。カタツムリでもギナタアン作れるのかもしれません笑
食べるのがとても面倒なので、市場のおばちゃんに貝の端っこを切ってもらうように頼みましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
アジアンなエビカレー アジアンなエビカレー
ココナッツミルクが入って口当たりはマイルドですけれどスパイシーなカレーです。トッピングはパプリカとチンしたじゃがいもですけど無くてもOKです。 喰い倒れ虎太郎 -
カレー粉で作る☆ココナッツチキンカレー カレー粉で作る☆ココナッツチキンカレー
固形ルー不使用で胃にも優しくカロリーも控え目。スパイスとココナッツミルクが香る♪インドの家庭風のさらさらのチキンカレー。 神戸アールティー -
-
-
-
ビーツのココナッツチキンカレー ビーツのココナッツチキンカレー
ピューレにしたビーツにココナッツミルクをプラスして鮮やかな色のカレーに。ビーツの色とココナッツミルクの甘さに癒されます! JuJuKueche
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19965276