フィリピン料理♡ギナタアン・スソ

dめぐb
dめぐb @cook_40037421

海の幸とココナッツミルクの最高のハーモニー!
このレシピの生い立ち
ダバオのホームステイ先のママから伝授してもらいました。これまで魚のココナッツ煮は食べたことあったのですが、貝でも美味しいということを知りました。意外にもご飯に合います。
食べたことがない人にはチャレンジングな一品だと思いますが。

フィリピン料理♡ギナタアン・スソ

海の幸とココナッツミルクの最高のハーモニー!
このレシピの生い立ち
ダバオのホームステイ先のママから伝授してもらいました。これまで魚のココナッツ煮は食べたことあったのですが、貝でも美味しいということを知りました。意外にもご飯に合います。
食べたことがない人にはチャレンジングな一品だと思いますが。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 小1個
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. レッドペッパー 半分
  4. しょうが 大きめの1かけ
  5. ネギの青い部分 1束
  6. ココナッツミルク 500ℓ
  7. 少々
  8. 巻貝 1㌔くらい

作り方

  1. 1

    巻貝をきれいに洗う。塩水がちゃんと出て行くまで。
    ココナッツパウダーの場合は絞っておく。

  2. 2
  3. 3

    貝がぐつぐついってきたらトマト、玉ねぎ、生姜、レッドペッパーを入れる。

  4. 4

    塩を入れ、余りかき混ぜないで煮立てる。

  5. 5

    再びぐつぐつなってきたらココナッツミルクを少しずつ投入!パウダーから取った場合はカスが入らないようにザルを使うとよい。

  6. 6

    このような感じでひたひたにココナッツミルクを入れて煮込む。

  7. 7

    ぐつぐつ湧いてきたら青ネギを入れる。

コツ・ポイント

「スソ」というのはカタツムリのことだと思うんだけど、巻貝全般のことだったらしいです。カタツムリでもギナタアン作れるのかもしれません笑
食べるのがとても面倒なので、市場のおばちゃんに貝の端っこを切ってもらうように頼みましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dめぐb
dめぐb @cook_40037421
に公開
旅先で出会った食材や家庭料理に感動し、触発され、帰国後に再現を試みるものの、やはり現地のほうが美味しいや、と思ってすぐにまた旅に出る放浪癖のあるアラサー。
もっと読む

似たレシピ