桜えびで作る駿河鍋

空いろ屋 @cook_40202987
駿河の国、静岡県中部名産の桜えびをヘルシーに食べようと作ってみました。
このレシピの生い立ち
冷え性なので、体が温まるショウガが効いた鍋を食べたくて。
桜えびで作る駿河鍋
駿河の国、静岡県中部名産の桜えびをヘルシーに食べようと作ってみました。
このレシピの生い立ち
冷え性なので、体が温まるショウガが効いた鍋を食べたくて。
作り方
- 1
白菜と水菜はざく切り、シイタケは十字の切れ目を入れる。しめじ、エノキダケは食べやすい大きさに切っておく。
- 2
ショウガの皮をむいて輪切りにする。
- 3
昆布でだしをとった鍋に白菜の白い茎の部分を入れて煮立たせる。
- 4
一口大に切った豚肉、野菜、ショウガのスライス、干し桜えびを入れる。
- 5
コンソメ2個、めんつゆ、好みで酒を入れる。
コツ・ポイント
桜えびとショウガはお好みで大量投下すると、個性が際立ってきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19968544