冷え症さんに♪毎日食べたい紅生姜

chiibubu
chiibubu @cook_40055749

生姜は加熱する方が冷え症に効果があるそうです。毎日使って身体の中から温めたいね!

レンジ加熱レシピ。
このレシピの生い立ち
体を温める生姜、生よりも丸ごと加熱して切ったり、擦ったりするほうが、体を温め代謝を上げるショウガオール成分が出ると雑誌に出ていました。
今回皮を取りましたが、取らない方が栄養的には良いようです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 生姜 今回230㌘
  2. 梅酢(梅干しの汁) 生姜が浸かる程

作り方

  1. 1

    生姜は綺麗に洗い、スプーンや割り箸を使って皮を取る。(取らないのもOK)

    レンジで2分位加熱する。

  2. 2

    冷めたら繊維に沿って薄切りか千切りにして綺麗な瓶に入れる。

    (インスタントコーヒー瓶使用。開け閉め便利)

  3. 3

    梅酢(梅干しの汁)を注いで、冷蔵庫で保存。

  4. 4

    余り物のかんびょうと紅生姜だけの巻きずし。
    よく作るハードル低いある物だけ寿司^^

    定番のチャーハン、焼きそばにも。

コツ・ポイント

自家製塩分10%の紫蘇梅干しを漬けた物を使用しました。梅酢は何年も前の物でも大丈夫です。画像は数年前の物なので色が薄いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

chiibubu
chiibubu @cook_40055749
に公開
「捨てない 使い切る」いつも心がけている事。ひと手間かけて、捨てない工夫。保存食やリメイク料理も好きです。魚屋が近いこともあり、ほぼ毎日魚を食べています。※レシピ見直し、変更あり。ご了承下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ