煮しめ

ビタクラフト @vitacraft
おせちのお重に入っている煮しめ。根菜類それぞれに意味が含まれています。お正月以外にもふるまわれる縁起の良い料理です。
このレシピの生い立ち
ビタクラフトのおせちレシピ
ID:19311746 黒豆
ID:18604808 伊達巻き
ID:19938312 栗きんとん
作り方
- 1
【下準備】里いもは皮をむき、塩(分量外)でもみ、ぬめりをとって水で洗う。
- 2
【下準備】金時にんじんは皮をむき、ひと口大の乱切りにする。たけのこは下ゆでしてひと口大に切る。
- 3
【下準備】こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎり、熱湯でさっとゆでてアクを取る。
- 4
【下準備】しいたけは石づきを切り落として飾り包丁を入れる。
- 5
【下準備】れんこんは皮をむいて乱切りにし、酢水(分量外)につけてアク抜きをしておく。
- 6
【下準備】きぬさやは筋を取り、色よくさっとゆでておく。■Aはあわせておく。
- 7
鍋に里いも、にんじん、たけのこ、こんにゃく、しいたけ、れんこん、■Aを入れ、フタをして中火にかける。
- 8
蒸気が上がったら弱火にして、20~25分ほど煮る。途中、フタを開けて何度か混ぜあわせる。
- 9
根菜がやわらかくなったら、フタを開けて煮詰める。器に盛り、きぬさやを散らす。
コツ・ポイント
ビタクラフトの鍋を使ったレシピです。
お使いの鍋に合わせて分量や火加減は適宜調節してください。
インスタでレシピ動画公開中
www.instagram.com/vitacooking/
「ビタクッキング」で検索
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19971135