イワシの揚げ焼き、さっぱり野菜添え

hasshii @cook_40153625
イワシの開きを揚げ焼きにし、甘酢につけた野菜でさっぱり戴きます。お好きな野菜でアレンジして、野菜をもりもり食べて下さい。
このレシピの生い立ち
アジの南蛮漬けを作るには魚の下処理だったり、揚げたり・・・とおっくうになりますが、粉をはたいて焼くだけと思えば、片付けも楽チンかなと思い、イワシで作ってみました。
イワシの揚げ焼き、さっぱり野菜添え
イワシの開きを揚げ焼きにし、甘酢につけた野菜でさっぱり戴きます。お好きな野菜でアレンジして、野菜をもりもり食べて下さい。
このレシピの生い立ち
アジの南蛮漬けを作るには魚の下処理だったり、揚げたり・・・とおっくうになりますが、粉をはたいて焼くだけと思えば、片付けも楽チンかなと思い、イワシで作ってみました。
作り方
- 1
ビニール袋にイワシと下味調味料を入れ、しばらく冷蔵庫で馴染ませる。
- 2
野菜の下味用調味料を合わせ火にかけ、溶けたら冷ましておく。
- 3
野菜を千切りにする。
- 4
野菜を容器に入れ、冷やしておいた下味調味料を入れる。
冷蔵庫で馴染ませておく。 - 5
イワシに片栗粉をまぶす。
- 6
フライパンに油を入れ、イワシを揚げ焼きにする。強めの中火で2分位。
- 7
裏返して中火で2分位(焦げ目が付く位)して弱火で2分位焼く。
- 8
イワシの上にシソを置き、甘酢に漬けた野菜とトマト貝割れ大根で盛りつける。甘酢を回しかける。
- 9
*別々に食べたい方は、イワシにしっかり生姜醤油味が付いているので、そのままでも美味しく戴けます。
コツ・ポイント
イワシには下味が付いているので、野菜とイワシを別々に盛り合わせてもいいと思います。
あまり油を使いたくないので、揚げるというより焼くに近いです。
野菜は好みのものでアレンジしてください。
キャベツの千切りとかでもあうと思います。
似たレシピ
-
手で三枚おろし!イワシのパン粉揚げ焼き❀ 手で三枚おろし!イワシのパン粉揚げ焼き❀
お手軽?!イワシの揚げ焼きフライ❀☆魚を捌く解説付き☆魚でも・少しでも、骨身や血が苦手な方は閲覧をお控え下さいにちよーちゃん❀
-
-
-
-
-
-
-
-
塩ゆでいわしのたっぷり薬味添え 塩ゆでいわしのたっぷり薬味添え
いわしはお刺身がおいしいですが、茹でてみると、焼きよりクセがなくさっぱり食べやすく、食欲の落ちるこの季節にお勧めです♡ シンシン☆★日本橋 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19974100