母校の サバみそホイル蒸し

ckromi @cook_40064087
小学生の私が、鯖の美味しさに目覚めた一品。簡単で、野菜もパクパク、甘めの味噌で、ご飯も進むサバ味噌を再現してみました。
このレシピの生い立ち
普通のサバ味噌も好きなのだけれど、懐かしいあの味を家族にも食べさせたくて、やってみました。
グリンピース嫌いな家族の為に、ミックスベジタブルも手製です。
母校の サバみそホイル蒸し
小学生の私が、鯖の美味しさに目覚めた一品。簡単で、野菜もパクパク、甘めの味噌で、ご飯も進むサバ味噌を再現してみました。
このレシピの生い立ち
普通のサバ味噌も好きなのだけれど、懐かしいあの味を家族にも食べさせたくて、やってみました。
グリンピース嫌いな家族の為に、ミックスベジタブルも手製です。
作り方
- 1
サバは骨を抜き(抜かなくてもok)、半分に切って、熱湯をかけて臭み抜きして、軽く洗って水を切る。
- 2
レンジ可の容器に☆の調味料を合わせ、★を合わせた水溶き片栗粉を混ぜて、トロミがつくまでレンジで温めて、合わせ味噌を作る。
- 3
アルミホイルを大きめに切り、中央に味噌、サバ、味噌、ミックスベジタブルの順に乗せて、閉じ目を上にしてふんわりと包む。
- 4
湯気のたった蒸し器に並べて、10分くらい蒸して、出来上がり。
家ではフライパン蒸し。
コツ・ポイント
骨は取ってしまったほうが、子供が食べやすく、苦手意識が無くなります。ホイル蒸は煮崩れませんし。
合わせ味噌は、少々多めの分量になってます。
サバの大きさに合わせて、適量使ってください。余った味噌は、炒め物などに使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19982029