ミルフィーユなポークピカタ

すみよしせい
すみよしせい @cook_40272204

柔らかくて食べやすい、分厚い肉がなくでも作れるピカタ
このレシピの生い立ち
子供が離乳食完了期で手掴み食べをしている時に作ったメインメニューです。

ミルフィーユなポークピカタ

柔らかくて食べやすい、分厚い肉がなくでも作れるピカタ
このレシピの生い立ち
子供が離乳食完了期で手掴み食べをしている時に作ったメインメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚の薄切り肉 250〜350g
  2. ◎塩・胡椒 各少々
  3. 小麦粉 適量
  4. 1個
  5. 粉チーズ 大さじ1強
  6. サラダ油 適量
  7. ☆ケチャップ 大さじ2
  8. ☆中濃ソース 大さじ2
  9. ☆みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚の薄切り肉を1cmほどの厚さに重ね、好きな大きさにカットする。
    ※写真の下段は幼児食用に切り分けたもの

  2. 2

    ①に塩胡椒で下味をつけ、さらに小麦粉をふっておく。

  3. 3

    卵をボウルに割り入れ、粉チーズと共によくかき混ぜる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、②の肉を③にくぐらせてから中火で焼く。

  5. 5

    適当なところで裏返し、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。こうすると中までじっくり火が通り、まわりの卵もふんわり仕上がる。

  6. 6

    5分ほどしたら蓋を開け、箸などでお肉の硬さを確認し、また透明な肉汁がにじむようなら火が通っているので、皿に盛り付ける。

  7. 7

    ついでにソースを作る。
    肉を焼いたフライパンの卵屑などを軽く除き、☆の材料を全て入れて熱し、少し煮詰める。

コツ・ポイント

幼児食として作る時は、下味の胡椒をぬいたり粉チーズを控えめにしたりして下さい。
今回はサラダ油で焼きましたが、バターやオリーブオイルでも楽しめそうです。
ちなみに☆で作るソースはハンバーグにもとても合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみよしせい
すみよしせい @cook_40272204
に公開
めんどくさがりが料理をするとこうなるのです。塩分控え目。子供向けのレシピもぼちぼち。
もっと読む

似たレシピ