手捏ねで簡単♡セサミとハムのもっちりパン

♪♪maron♪♪
♪♪maron♪♪ @maron_recipe

♥話題入りレシピ♥
モチっとしていて香ばしいゴマの香りがよいちぎりパン
手ごねで誰でも簡単に作れます
ちぎって食べやすい
このレシピの生い立ち
ゴマの入ったパンを焼こうと思ったので

手捏ねで簡単♡セサミとハムのもっちりパン

♥話題入りレシピ♥
モチっとしていて香ばしいゴマの香りがよいちぎりパン
手ごねで誰でも簡単に作れます
ちぎって食べやすい
このレシピの生い立ち
ゴマの入ったパンを焼こうと思ったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 180g
  3. インスタンドライイースト 4g
  4. 2g
  5. バター 30g
  6. 砂糖 20g
  7. いりゴマ 5g
  8. 120~130cc
  9. 成形用
  10. ハム 4枚
  11. ピザ用チーズ 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーでも作れますが、今回は手ごねの方法を明記します

    まず、ボウルにバターと塩、水以外の材料をいれます

  2. 2

    ポイント!
    材料の位置はイーストの横に砂糖を置きます

    強力粉.砂糖以外はイーストに触れないように離れた位置に置きます

  3. 3

    水は仕込み水のことで、人肌より少し熱い(42~43℃くらい)を用意します

    牛乳や豆乳の場合も同様です

  4. 4

    ポイント☆
    豆腐や果物等が入るパンは材料から水分がでて扱いが難しくなる場合があるので、水分を少なめからスタートして下さい

  5. 5

    イーストに向かって仕込み水をかけます

    果物や豆腐入りのパンは20~30ccくらい減らして、様子をみながらあとから追加

  6. 6

    木べらで生地をひとまとめにします

  7. 7

    バターと塩を入れて、木べらでまとめます

    (バターと塩はイーストの発酵を妨げるので、後から入れます)

  8. 8

    生地を台に出します

  9. 9

    手のひらでバターを生地に練り込むようにこねます
    生地を台にこすりつけるような感じで
    水分が少ない場合ここで追加して下さい

  10. 10

    手のひらでしっかり生地を台に押すようにして、生地に弾力が出て艶っとするまで捏ねます

  11. 11

    途中、生地をもちあげて台にたたきつけてこねます
    (このこね方は生地が乾燥しやすいので、生地がベタつくときだけ数回します)

  12. 12

    丸めて表面が艶っとして、指で押すとはねかえってくるようになれば完成!

    ボウルに生地を戻してラップして一次発酵します

  13. 13

    室温なら40分程

    オーブンの発酵機能なら40℃25~30分

    室温で冬場なら炊飯器や冷蔵庫の上に置くと発酵しやすいです

  14. 14

    生地がひとまわり大きくなったら

    手に強力粉をつけて、生地をパンチします

  15. 15

    生地を包丁かスケッパーで4分割し、丸めてラップしてベンチタイム10分置きます

  16. 16

    ベンチタイム終了したら、生地を成形します

    生地のとじめ(底の部分)を上にして、手で生地の空気を抜きます

  17. 17

    生地の上にハムをのせて、手前からくるくる巻きます

  18. 18

    生地を包丁かスケッパーで4分割します

  19. 19

    生地同士をくっつけます

  20. 20

    ラップして二次発酵します

    オーブンの発酵機能なら40℃20分
    室温ならひとまわり大きくなるまで

  21. 21

    二次発酵終了したら、ピザ用のチーズをのせて予熱したオーブンで200℃10~15分焼いたら完成!

コツ・ポイント

仕込み水の量は
乾燥時期は125~130cc
湿気の多い時期は120~125ccに調整して下さい

バターは室温に戻して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪♪maron♪♪
♪♪maron♪♪ @maron_recipe
に公開
料理が驚くほど簡単に作れるコツ&裏ワザ満載のレシピ を発信中✨📖著書4冊重版7刷『作業5分で不思議パン』宝島社『10分で本格味の早うまごはん』扶桑社『がんばらないおやつ』発売前重版『こねない作業5分で不思議パン2』Amazon&楽天&全国の書店にて発売中✨Instagram→@maron.kitchenSNS総フォロワー30万人滋賀県在住/2児の母
もっと読む

似たレシピ