八幡巻き☆*:.。人参ゴボウ&うずらの卵

せいろと糀 @cook_40128398
おせち料理の苦手な子供たちに好評です♪酢をポン酢にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
食べ盛りの子供たちは正月だってお肉が食べたい!そんな希望から出来ました♪
八幡巻き☆*:.。人参ゴボウ&うずらの卵
おせち料理の苦手な子供たちに好評です♪酢をポン酢にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
食べ盛りの子供たちは正月だってお肉が食べたい!そんな希望から出来ました♪
作り方
- 1
うずらの卵は5分茹でて冷水にとり、かわをむく。
- 2
人参と牛蒡は皮を剥き、ゴボウは人参の長さにそろえ、縦長に4当分する。
- 3
出し汁の鍋に人参と牛蒡を入れ5分煮る。(飾りの人参もついでに煮ています)
- 4
砂糖を入れて5分煮て、味醂と醤油を入れ10分煮たら火を止め、そのまま1時間以上置いて味をしみこませる。
- 5
薄切り肉を3枚広げて置き、人参と牛蒡を入れて端から巻いていく。
薄切り肉を3枚広げてうずらの卵を置き、端から巻いていく。 - 6
フライパンに油をひき、焼き色をつけていく。
- 7
Bの調味料を入れて沸騰してから40秒ほど煮詰める
- 8
フライパンに肉を戻して煮詰めたら出来上がり
- 9
冷めてからのほうが切りやすいです。
コツ・ポイント
うずらの卵は巻くのが少し難しいですが、端からきつく巻いていけば綺麗な断面になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20005733