自然の恵み

mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538

1年のはじめのお祝いに自然の恵みをいただきましょう
このレシピの生い立ち
お料理人naka mleが、「自然のリズムで食べてキレイに」をコンセプトに穀物と野菜で作ったレシピです。暮らしの中で役立つマクロビオティックの情報はFacebookでも紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡

自然の恵み

1年のはじめのお祝いに自然の恵みをいただきましょう
このレシピの生い立ち
お料理人naka mleが、「自然のリズムで食べてキレイに」をコンセプトに穀物と野菜で作ったレシピです。暮らしの中で役立つマクロビオティックの情報はFacebookでも紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 適宜
  2. 蓮根 適宜
  3. 里芋 適宜
  4. どんこ椎茸 適宜
  5. 昆布 適宜
  6. ブロッコリー 適宜
  7. 高野豆腐 適宜
  8. 葛粉 適宜
  9. 黒ごま 小さじ1〜
  10. お醤油 小さじ2〜

作り方

  1. 1

    野菜をそれぞれ切ります

  2. 2

    お鍋に、昆布、もどしたどんこ椎茸、蓮根、ごぼう並べて、椎茸のもどし汁を加えます。
    弱火にかけて煮ます

  3. 3

    皮を剥いて切り、塩でもみ洗いした里芋をのせて、しばらく火にかけます。

  4. 4

    里芋が汗をかいたら、大根、人参を加えて、さらに煮ます。

  5. 5

    高野豆腐に葛粉をまぶして、黒ごま油で焼きます。
    出し汁を1カップ加えて2分程弱火にかけて、お醤油で味を染み込ませます。

  6. 6

    ⑤を④に加えてお鍋を回します。
    時々お鍋を回しながら煮汁がなくなるまで煮しめます。

  7. 7

    最後にブロッコリーを入れて、鮮やかな色になったら火を止めて出来上がりです。

コツ・ポイント

クツクツの振動がお野菜の輝きと
甘みを引き出します。
ビオマルシェさんのお煮しめセットの有機野菜を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538
に公開
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べる喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfadebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
もっと読む

似たレシピ