ゴーヤのジャム

えきしぶいくちゃん
えきしぶいくちゃん @cook_40120340

ゴーヤをジャムにするとなぜか黒糖の香りがして不思議な南国のジャムになりました
このレシピの生い立ち
孫に食べてもらいたくての1品です

ゴーヤのジャム

ゴーヤをジャムにするとなぜか黒糖の香りがして不思議な南国のジャムになりました
このレシピの生い立ち
孫に食べてもらいたくての1品です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ゴーヤジャム
  1. ゴーヤ 作りたい量で良い
  2. 砂糖 ゴーヤの重さの半分の量
  3. レモン 1個~量に合わせて適宜
  4. シナモン 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切り種を取り除きざく切りにし水を入れた鍋で一度沸騰させる

  2. 2

    1のゴーヤを茹でこぼし、再度ゴーヤがかぶる位の水を入れ火をつけ最初は強火で沸騰したら少し弱火にして柔らかくなるまで煮る

  3. 3

    2が柔らかくなったら冷まして、フードプロセッサーかミキサー等で細かくし鍋に戻す

  4. 4

    3にゴーヤの半分の砂糖を入れ最初は強火で沸騰したら中火にしてとろみがつき水気がなくなるまで混ぜる

  5. 5

    4にレモンを絞って火を止め最後にシナモンをふりいれよく混ぜて出来上がりです。

コツ・ポイント

一度たっぷりの水から茹でて沸騰させ、湯でこぼして再度水を入れた鍋で柔らかくなるまで煮る。甘さは好みですがお砂糖はゴーヤの半分の量位から増減して下さい。シナモンの香りとゴーヤのほろ酔い味がとても美味しいです。なぜか黒糖のような甘味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えきしぶいくちゃん
に公開
孫たちも絶賛♪京のおばんざいや創作料理を紹介しています。安くて早くて簡単な料理ばかりですのであなたも作ってみては??
もっと読む

似たレシピ