肉嫌いのハンバーグ

グイノミ
グイノミ @cook_40102934

肉汁なんてドン引きなアナタへ!
このレシピの生い立ち
お魚が好き!お肉は苦手。でも、お肉を食べると体がポカポカするし、朝もガバッと目覚めるので、頑張って食べましょう、と思いました。節約にもなりますよ!(画像のシソの葉が小さいのは、プランター栽培したもののため。市販の半分サイズです。)

肉嫌いのハンバーグ

肉汁なんてドン引きなアナタへ!
このレシピの生い立ち
お魚が好き!お肉は苦手。でも、お肉を食べると体がポカポカするし、朝もガバッと目覚めるので、頑張って食べましょう、と思いました。節約にもなりますよ!(画像のシソの葉が小さいのは、プランター栽培したもののため。市販の半分サイズです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 量は小さいの10個分
  2. 大きめフライパンとアルミホイル
  3. お肉売り場へ近付く勇気 個人差
  4. 挽き肉(内訳は肉への愛次第) 200グラム
  5. はんぺん 100グラム
  6. 1掴み弱
  7. 2振り
  8. 胡椒 普通の。または黒あらびき2振、または黒あらびき1振&花椒を好きなだけ
  9. 肉が苦手なら 大葉10枚
  10. 食べるとき 梅干しのたたき適量・またはポン酢

作り方

  1. 1

    麸を粉々にします(1cm弱の大きさが残っても平気です)。
    ※試してませんが、高野豆腐のすりおろしでも大丈夫な気がします

  2. 2

    はんぺんを握りつぶします。

  3. 3

    粉々の麸とはんぺんを練ります。
    ※ここまでは脂が無いので、軽く手を拭いて、出し忘れた塩胡椒などを用意できます

  4. 4

    いよいよ、粉々の麸とはんぺんに挽き肉を投入して‥練ります。※塩と胡椒はお好みで。

  5. 5

    まぜまぜした具を10等分し、丸めて潰して成形します。

  6. 6

    お肉、つらいわと感じたら、大葉でくるみます(無くても可)。

  7. 7

    アルミホイルを敷いた上に並べます。スタートは弱火の包み焼きで5分放置。ひっくり返して5分。※大きさによります。

  8. 8

    焼けたら、あたたかいうちに召し上がれ!

コツ・ポイント

「ねるほどに美味しくなる」そうですので、ねって、休めて、自分も肉の匂いから休んで、なるべく放置しましょ。因みに肉をコネて手のひらが痒くなるのは寒冷蕁麻疹らしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グイノミ
グイノミ @cook_40102934
に公開
料理は下手ですが美味しいものは大好きなので、反則でもラクして作れる方法を探すタイプです
もっと読む

似たレシピ