超簡単!!「だし」

貝塚ママ
貝塚ママ @cook_40099407

夏野菜を切るだけで、さっぱりしておいしいおかずができます。山形県の郷土料理だそうです。
このレシピの生い立ち
昔むかし、子供のPTA料理講習会で教えてもらったもの。山形の農村で食べる郷土料理だそうです。切るだけでこんなにおいしい料理になる、まさに素材を生かした料理で"目からうろこ"でした。

超簡単!!「だし」

夏野菜を切るだけで、さっぱりしておいしいおかずができます。山形県の郷土料理だそうです。
このレシピの生い立ち
昔むかし、子供のPTA料理講習会で教えてもらったもの。山形の農村で食べる郷土料理だそうです。切るだけでこんなにおいしい料理になる、まさに素材を生かした料理で"目からうろこ"でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 1本
  2. きゅうり 1本
  3. 万能ねぎ 3本
  4. 大葉 5〜6枚
  5. しょうが 10g
  6. 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    きゅうり、なすを同じくらいの太さの千切りにする。きゅうりとなすは同量位がバランスが良い。切ったら冷蔵庫に入れる。

  2. 2

    しょうがはみじん切り。ネギは小口切り。大葉は千切りにする。

  3. 3

    盛り付ける器に材料を入れて、混ぜ合わせる。食べるときに醤油を回しかけ、混ぜ合わせて召し上がって下さい。

コツ・ポイント

切るだけの料理なので野菜が新鮮な方がおいしくできます。なすは水にさらさなくて大丈夫です。なすが多くなるともさつくので1:1位で。薬味はみょうがもよい。醤油をかけるだけ、かつお節など不要。1回で食べきる量を作った方がおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
貝塚ママ
貝塚ママ @cook_40099407
に公開

似たレシピ