胸肉の磯辺照り焼き

こりのんたまる
こりのんたまる @cook_40238210

お買い得な鶏胸肉で磯辺照り焼き。冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
照り焼きは何時ものメニューですが、海苔を巻いて、おつまみにも、お弁当のおかずにももってこいになりました。

胸肉の磯辺照り焼き

お買い得な鶏胸肉で磯辺照り焼き。冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
照り焼きは何時ものメニューですが、海苔を巻いて、おつまみにも、お弁当のおかずにももってこいになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚(350gくらい)
  2. 小麦粉 20gくらい
  3. 海苔 全形の1/2くらい
  4. サラダ油 小さじ2
  5. 照り焼きたれ
  6. しょうゆ 大さじ1と1/2
  7. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は皮を剥いで、1.5cmくらいの厚さに切って行きます。

  2. 2

    ポリ袋に小麦粉と切った鶏肉を入れ、袋を膨らませて振り、満遍なく小麦粉を付けます。これで肉汁が出ずしっとりできます。

  3. 3

    海苔は全形の半分の大きさの物を1.5cm幅くらいに切っておきます。

  4. 4

    小麦粉をまぶした鶏肉に海苔をくるっと巻いて端を水で止めて行きます。

  5. 5

    フライパンを熱して、サラダ油を敷きます。

  6. 6

    フライパンに鶏肉を並べて焼いて行きます。中火で。

  7. 7

    綺麗な焦げ目がついたところで、水大さじ2(分量外)を入れ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。

  8. 8

    照り焼きのたれを合わせたものを回し入れ、煮詰めて照りを付けて出来上がり。

コツ・ポイント

小麦粉を満遍なく付けることで、肉汁が閉じ込められて硬くならずに焼けます。照り焼きのたれを入れてからは焦げやすいので、火を弱めて絡めて行きます。匂いが気にならなければにんにくを入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こりのんたまる
こりのんたまる @cook_40238210
に公開
北海道在住。お料理とパン作りが大好きな食いしんぼう40代です。食べたもので体は作られています。素朴で体に優しい食べ物を考えて試行錯誤。でも、安くて、簡単で、美味しいことだって大事!!研究の日々です。日記にも気軽にコメントいただけたらうれしいです(*^_^*)よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ