しっとりホクホクカボチャの煮物

☆hankab☆
☆hankab☆ @cook_40163487

ホクホクとしっとりの間くらいの、
甘すぎないカボチャの煮物☆
火加減のみでできるので、
メインのおかずの合間に作れます◎
このレシピの生い立ち
甘すぎない煮物が好みです。
お母さんのカボチャの煮物に
とても近い味にできたので残しました♪

しっとりホクホクカボチャの煮物

ホクホクとしっとりの間くらいの、
甘すぎないカボチャの煮物☆
火加減のみでできるので、
メインのおかずの合間に作れます◎
このレシピの生い立ち
甘すぎない煮物が好みです。
お母さんのカボチャの煮物に
とても近い味にできたので残しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 大きめ4分の1
  2. みりん 大 2
  3. 大 1
  4. 白だし 大 1
  5. 顆粒和風だし 小 2分の1
  6. かぼちゃの浸る高さ3分の2

作り方

  1. 1

    カボチャは種子をスプーンでこそいで取り除く。
    適当なサイズに切ってさっと水で流す。
    (わたしは少し大きめが好みです)

  2. 2

    皮を下にして鍋に敷き詰め、かぼちゃの3分の2位まで水を入れ中火にする。

  3. 3

    みりん、白だし、酒、顆粒だしを入れ、煮上がらないようにたまに鍋を軽く揺すりながら、出てきたアクを取り除く。

  4. 4

    ※厚手のクッキングペーパーを鍋より少し大きく丸く切り、鍋ブタがわりに乗せると、アクも吸い取ってくれて一石二鳥です!

  5. 5

    ※ブクブクさせると煮崩れるので、中火〜弱火で10分強、たまに鍋をゆすり、優しく煮詰めます。

  6. 6

    クッキングペーパーで代用した鍋ブタを取り除き、さらに10〜15分、弱火で水分を飛ばしながら煮詰めます。

  7. 7

    とろみを帯びた水分が5ミリ程度になったら火を止め、ゆっくり冷ましながら味を入れます。
    (冷ます時に味が染み込みます。)

  8. 8

    なるべく煮崩れしないような、それでいてホクホクとしたカボチャが好みなので、基本的には火加減のみ見てほったらかしでOK!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆hankab☆
☆hankab☆ @cook_40163487
に公開

似たレシピ