作り方
- 1
【魚】
キッチンバサミで魚のヒレを全て落とす。
魚の骨よりも少し上の身の厚いところに骨に沿って切り目を入れる。 - 2
魚の両面と、腹の中にも塩・コショウを振る。
- 3
鍋にEXバージンオイルをひき、ニンニクの香りを移してからニンニクを取り出す(弱火)。
- 4
魚の表になる面を軽く色づく程度に焼き、すぐに返す(強火)。
- 5
油を回しかけながら、裏面と腹の面を焼いたら、魚をいったん取り出す(中火)
- 6
【アサリ】
砂抜きをしておく【プチトマト】
半分にカットする【オリーブ】
そのまま - 7
【ケッパー】
流水で塩抜きをしておく【パセリ】
細かいみじん切りにする - 8
【煮込み〜仕上げ】
焼く時に使った油を拭き取り、新たなEXバージンオイルをひく。 - 9
魚を鍋に戻しアサリ・水を加え、フタをして沸騰させる(中火)。
- 10
フタを開け、オリーブ・ケッパーを加える。
魚の身に煮汁をかけながら、煮詰めていく(中火:目安5分)。 - 11
煮汁が半分程度になったら魚の身の厚い部分に竹串を刺し、火が通っていることを確認し、魚を先に盛り付ける。
- 12
煮汁を味見し、味調整する。
プチトマト・パセリ・EXバージンオイルを加え激しく揺らして乳化させる(強火)。 - 13
先に盛り付けておいた魚の上から煮汁をかけて完成。
コツ・ポイント
基本的に下味の塩コショウ以外に味付けをしないため、そこが味を決める重要なポイントです。
12の時点で、味が薄ければ塩、濃ければ水で調整しましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20033533