アサツキと新じゃがいものキッシュ

山菜レシピ集★紫桜館
山菜レシピ集★紫桜館 @cook_40185424

春の味覚がたっぷり入ったキッシュ。アサツキのシャキシャキした食感と新じゃがいものホクホクを召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているアサツキを使い、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 【具材】
  2. アサツキ 100g
  3. 新じゃがいも 3個
  4. 椎茸 3~5個
  5. ウィンナーソーセージ 5本
  6. 【卵液】
  7. 2個
  8. 塩・こしょう 適宜
  9. 牛乳 100cc
  10. 冷凍パイシート(室温で半解凍) 2枚
  11. ピザ用チーズ 50g
  12. バター(型にぬる分) 10g
  13. バター(具材を炒める分) 10g

作り方

  1. 1

    アサツキは10cm以上の新芽を収穫した状態、または球根をつけたまま全て引き抜いて収穫した状態の土汚れを洗い落とします。

  2. 2

    新じゃがいももきれいに洗い、【具材】を食べやすい大きさに切ります。新じゃがいもは皮付きでOK。

  3. 3

    パイシートは室温に置き、半解凍にする。
    オーブンは200℃に余熱しておく。

  4. 4

    フライパンにバターを入れ、【2】を炒め、少し強めに塩こしょうで味付けします。お皿に移し、粗熱を取ります。

  5. 5

    【卵液】
    ボールに、卵、牛乳、塩こしょうを入れ、よく混ぜ合わせます。

  6. 6

    半解凍にしたパイシート2枚は、端を1cmくらい重ねて麺棒でつなげます。型にあうように伸ばし、バターをぬった型にのせます。

  7. 7

    【4】を【6】の型に並べ、【5】の卵液を型の8分目程まで流し入れ、ピザ用チーズをのせます。

  8. 8

    200℃に熱したオーブンで20分、さらに220℃で10分焼く。

コツ・ポイント

★卵液はあまり多くいれないようにします。8分くらいがおすすめ。具をたくさん入れたい時は、パイ皿ではなく深めの耐熱皿でもOK。

★今回は簡単に冷凍パイシートを使いましたが、手作りするとより本格的なキッシュが楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山菜レシピ集★紫桜館
に公開
岩手県で山菜を栽培し苗を販売しています。「山菜をより手軽に食べてもらいたい!」そんな想いをこめて、手軽な山菜レシピをメインに、下ごしらえの方法やシンプルなお浸しの作り方など丁寧に伝えていきたいと思います。「山菜=アク抜きが必要」と思われがちですが、スーパーの野菜と同じ調理方法で食べられる山菜のほうが多いのです。より簡単なアク抜きの方法もご紹介しております。ご活用頂ければ幸いです!
もっと読む

似たレシピ