簡単!豆苗とツナとお豆腐の無限和え物

*あんず食堂* @cook_40130286
料理上手な友達から、塩昆布で生のピーマンを頂くレシピを教えてもらい、ハマりました。色々な野菜を使ってつくおきしてます。
このレシピの生い立ち
何年か前、お料理上手な友達(あこさん元気?!)塩昆布とごま油を使って生のピーマンを頂くレシピを教えてもらい、ハマりました!今は色々な野菜を使って、この方法で作り置きしています。生のままのピーマンや、水菜、人参、ツナの代わりにカニカマも美味!
簡単!豆苗とツナとお豆腐の無限和え物
料理上手な友達から、塩昆布で生のピーマンを頂くレシピを教えてもらい、ハマりました。色々な野菜を使ってつくおきしてます。
このレシピの生い立ち
何年か前、お料理上手な友達(あこさん元気?!)塩昆布とごま油を使って生のピーマンを頂くレシピを教えてもらい、ハマりました!今は色々な野菜を使って、この方法で作り置きしています。生のままのピーマンや、水菜、人参、ツナの代わりにカニカマも美味!
作り方
- 1
豆苗は1/2にカット。生のまま使用します。ツナは油を切り、豆腐は水を切る。(写真では人参も入れてカサ増ししてます)
- 2
全てボールに入れ、塩昆布大さじ2〜3、ごま油大さじ2、白ゴマ適量で和える。
- 3
すぐに食べても美味しいですが、半日〜1日置くと、よく馴染みます。時間を置いても、シャキシャキ感は残って美味しいです。
コツ・ポイント
塩昆布はうちは減塩タイプを使っていますが、味をみながら増減してください。適当でも、結構美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036601