
作り方
- 1
切り餅を4等分にきり餅が全てかぶる量の水に5〜10分つける
- 2
小鍋に水を入れ沸騰させボール等に[A]をいれ湯煎した状態で混ぜる
※ボールが熱くなるので火傷に注意してください! - 3
深めの耐熱容器に工程1のきり餅と水大さじ3杯を入れラップし500wで3分
デロデロの状態のが作りやすいです。 - 4
レンジからお餅を取り出し滑らかになるように混ぜる!
暑いので注意 - 5
工程4のに先程湯煎した[A]を入れ素早く混ぜる
- 6
そこにバターを入れ混ぜる。
バターを包み込むように混ぜる!
初めは分離します - 7
そこに片栗粉を入れ混ぜる
そうするとしっかりまとまります。 - 8
タッパーなどに打ち粉(片栗粉)を入れ
工程7を入れ形を整え切りやすい硬さになるまで待つ!
食べやすい大きさに切って完全!
コツ・ポイント
熱いので火傷に注意しながら素早くやるのがコツです!
柔さはお好みで!
固めがいいのであればお餅に入れる水を少なめにするといいです!
時間が経つ固くなるのでレンジで温めると美味しく頂けます!
似たレシピ
-
余ったお餅で♪やみつき美味な「バター餅」 余ったお餅で♪やみつき美味な「バター餅」
北秋田の名物「バター餅」を切り餅で再現!ほのかに甘いバター風味で、とろ〜り柔らかく、おやつにぴったりです♪ クックパッド編集部 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036682