米粉ときな粉の★アイシングクッキー

小麦・卵・乳製品不使用のサクサクなクッキーです。きな粉好きな方にお勧めです。アイシングも卵白を使わずに作ります。
このレシピの生い立ち
「小麦・卵・バター無し★米粉きな粉クッキー」(レシピID:19453942)では蜂蜜を使いますが、蜂蜜が固まってしまう冬場や蜂蜜がない時に手軽に作れるレシピをと思い、てんさい糖をカラメルのようにして使うことを思いつきました。
米粉ときな粉の★アイシングクッキー
小麦・卵・乳製品不使用のサクサクなクッキーです。きな粉好きな方にお勧めです。アイシングも卵白を使わずに作ります。
このレシピの生い立ち
「小麦・卵・バター無し★米粉きな粉クッキー」(レシピID:19453942)では蜂蜜を使いますが、蜂蜜が固まってしまう冬場や蜂蜜がない時に手軽に作れるレシピをと思い、てんさい糖をカラメルのようにして使うことを思いつきました。
作り方
- 1
てんさい糖と水を小鍋にかけて中火で温め、緩めのカラメルを作る。なべ底にスパチュラで線が描ければOK。
- 2
片栗粉、米粉、きな粉をウィスクでよく混ぜる。
- 3
2)に1)、グレープシードオイル、無調整豆乳、バニラオイルを加えて混ぜる。硬くなりやすいので、やや柔らかめの生地になる。
- 4
生地を5㎜の厚さの伸ばし、型抜きをする。両端に割り箸を置くと厚さが均一になり便利。崩れやすいので型から抜く時に注意。
- 5
180℃のオーブンで15~20分焼き、焼き上がり後も2~3分庫内に置いてからケーキクーラーなどの上で冷ます。
- 6
アイシング作り。粉糖、ココアパウダー、熱湯をよく混ぜ、とろみがついて照りが出たらアイシングコルネに入れる。
- 7
クッキーが冷めてからアイシングを施す(こちらは5歳の息子の作品)
- 8
アイシングコルネの作り方はネット検索すると色々出てきます。
- 9
ジンジャーやシナモン、ナツメグなどのスパイスを加えるとヘクセンハウスが作れます。(レシピID:19408716)
コツ・ポイント
米粉は水分を吸いやすいので、時間が経つと硬くなります。手早く伸ばして型抜きして下さい。硬くなってしまった場合は様子を見ながらグレープシードオイルまたは無調整豆乳を加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*ぱんだクッキー*(アイシングクッキー) *ぱんだクッキー*(アイシングクッキー)
ちょっと立体なアイシングクッキーです♪パンダさん好きにはたまりません**H.26.1.28話題入り *アリと角砂糖*
その他のレシピ