チキンの野菜ジュース煮込み

カルデラ
カルデラ @cook_40086692

野菜ジュースを使って、野菜たっぷりのチキンの煮込を作ってみました。パスタソースにしたり、ご飯を入れてリゾット風でもOK。
このレシピの生い立ち
小岩井の野菜ジュースを飲んでいて、これでチキンを煮たら美味しいんじゃないかなあ、と思って作ってみました。
ローズマリーは庭から採ってきました^^

チキンの野菜ジュース煮込み

野菜ジュースを使って、野菜たっぷりのチキンの煮込を作ってみました。パスタソースにしたり、ご飯を入れてリゾット風でもOK。
このレシピの生い立ち
小岩井の野菜ジュースを飲んでいて、これでチキンを煮たら美味しいんじゃないかなあ、と思って作ってみました。
ローズマリーは庭から採ってきました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも肉) 1枚
  2. トマト(ざく切り) 大1個
  3. 玉ねぎ(スライス 1/2個
  4. ズッキーニ(半月切り) 1本
  5. セロリ(小口切り) 1本
  6. 椎茸(スライス 2個
  7. キャベツ(ざく切り) 3枚くらい
  8. にんにく(スライス) 1かけ
  9. ローズマリー 3センチほど
  10. オレガノ(乾燥) 適宜
  11. 塩、こしょう 適宜
  12. ブイヨン(キューブ) 1個
  13. 野菜ジュース 200ml
  14. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉を冷蔵庫から出して、一口大にカット。ローズマリーの葉と塩コショウ、オリーブオイル少々をまぶしておく。

  2. 2

    鶏肉がある程度常温に戻ったら、フライパンで表面に焼き色を付ける。中は生でOKです。

  3. 3

    トマトを湯むきして、ざく切りにする。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルを敷き、にんにく、トマト、しいたけを炒める。ここで良く炒めると旨みが出ます。

  5. 5

    全体がしんなりしたら、ズッキーニ、セロリ、キャベツを加える。

  6. 6

    5に、2と野菜ジュース、ブイヨン、オレガノを加えて弱火で煮込む。

  7. 7

    野菜から水気が出てきてひたひたになったら、塩コショウで味を調えて完成。

コツ・ポイント

うちでは、ブイヨンは千代の一番の野菜ブイヨン「香澄」、野菜ジュースは小岩井の「無添加野菜」を使いました。

野菜はタマネギ、トマト、しいたけが必須です。良く炒めると旨みがでます。その他は冷蔵庫にあるもので。鶏肉は胸肉でも美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルデラ
カルデラ @cook_40086692
に公開
海の見える丘で、田舎暮らしを満喫中。休日の朝食兼昼食あたりの手抜き料理のうち、手抜きだとバレなかったものをメインに公開しています。
もっと読む

似たレシピ