【簡単・美味・コスパ良し】作りおき煮物

のりのりようちんさ!
のりのりようちんさ! @cook_40060805

総額700円以下で大きなフライパンいっぱい!
でも美味しくて幸せな味が染み込んでいます♪
出汁(ダシ)だけは自家製です。
このレシピの生い立ち
一人暮しのお弁当と夕食に。
一回作れば日に日に味が染み込んで美味しくなります♪
副菜として、主菜として栄養バランスを整えます。

【簡単・美味・コスパ良し】作りおき煮物

総額700円以下で大きなフライパンいっぱい!
でも美味しくて幸せな味が染み込んでいます♪
出汁(ダシ)だけは自家製です。
このレシピの生い立ち
一人暮しのお弁当と夕食に。
一回作れば日に日に味が染み込んで美味しくなります♪
副菜として、主菜として栄養バランスを整えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人暮し5日間分くらい
  1. 鶏肉(胸orもも) 300グラム
  2. にんじん 1本
  3. れんこん 幅10cm位
  4. ごぼう 2本
  5. しいたけ 5~6個
  6. こんにゃく 1枚
  7. 出汁(醤油1:みりん1を昆布&鰹節と煮たもの) 300cc
  8. 200cc
  9. 砂糖 大さじ2.5
  10. (好みで)アゴ出汁など 適量

作り方

  1. 1

    野菜とお肉を乱切りにする。
    こんにゃくはくるりんぱ。

  2. 2

    にんじん、れんこん、ごぼう、お肉を油で炒め、
    油が回ったらこんにゃくも入れて炒める。
    最後にしいたけも入れて炒める。

  3. 3

    調味料を鍋に入れて具材を平らにならし、
    上から鰹節をふりかけて蓋をして中火で煮る。
    (私はサバ・ニボシ混合節)

  4. 4

    時々汁をお玉ですくって具材にかけてあげます。

  5. 5

    煮詰まりすぎないように煮詰めたら出来上がり♪
    煮物は冷めるときに味が染み込むのでそのまま待ちます。

  6. 6

    頂きます!幸せ!
    私のは具材大きめですがその辺はお好みで♪

コツ・ポイント

出汁は作るの超簡単。

醤油1対みりん1を昆布と鰹節と一緒に鍋で煮てアルコールを飛ばしたら出来上がり。
いつも煮物には昆布と鰹節ごと取り除かずに入れています。

味付け適当なので煮ている最中に味見してみてお好みに加減してみてください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりのりようちんさ!
に公開
目指せ料理名人!!一人暮らし用メニューと、友人たちとワイワイやるメニュー、両方載せて行きます♪bento0224←お弁当記録Instagram(*^^*)
もっと読む

似たレシピ