味噌煮込みうどん

春菜食堂ϋ♡ @2507iino
愛知県の郷土料理。
戦国時代、武田信玄の陣中食だったほうとうが武田家滅亡後、武田家遺臣によって徳川家に伝えられた説♬
このレシピの生い立ち
名古屋風に赤味噌を使った煮込みうどん。
味噌煮込みうどん
愛知県の郷土料理。
戦国時代、武田信玄の陣中食だったほうとうが武田家滅亡後、武田家遺臣によって徳川家に伝えられた説♬
このレシピの生い立ち
名古屋風に赤味噌を使った煮込みうどん。
作り方
- 1
➡コレを使います。
マルちゃん
茹で きしめん - 2
鶏もも肉は一口大にカットする。
白菜は縦に半分に切ってそぎ切りにする。
油揚げは水で洗って十字に切る。 - 3
椎茸は軸を取って、花模様の飾り切りにする。
軸は石づきを取ってスライスする。
長ネギは斜め切りにする。 - 4
土鍋に★を入れて沸かす。
- 5
白菜・鶏もも肉を入れて煮込む。
※後で鶏もも肉を飾りに。 - 6
再度沸いてきたら、きしめん➡かまぼこ・油揚げ・椎茸・エビの天ぷらを入れてひと煮立ちさせる。
※椎茸に火が通るまで。 - 7
卵を割り入れて長ネギを添える。
- 8
卵黄に絡んだきしめんが旨し(〃)´艸`)ウマウマ♪
お好みで一味唐辛子や七味唐辛子をかけても。 - 9
名古屋の方々は熱々のきしめんを取り皿の蓋に移しフゥーフゥーしながら食べるそうです。
中には卵を割ってすき焼きみたいに…。 - 10
⬆⬆⬆
味噌煮込みうどんの土鍋の蓋には蒸気抜きの穴がありません。
コツ・ポイント
八丁味噌があったらなお良し。
似たレシピ
-
-
-
-
牡蠣の土手鍋風味噌煮込みうどん 牡蠣の土手鍋風味噌煮込みうどん
う米めんを使って牡蠣の土手鍋風味噌煮込みうどんを作ってみました。簡単なレシピなので皆さんチャレンジしてみてください。 う米めん(米粉麺) -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20048147