松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

松坂ポークももかたまり肉が安く売っていたので、これを1度使ってみようかと。角煮はあまり気が進まないので、アヒージョで。
このレシピの生い立ち
松坂ポークが安く売っていたので。まあせっかくのかたまり肉なので、大きい目で調理してみるかと。確かにロースとかと比べるとお味は淡泊だけど、栄養価は結構あるみたいだから、これからも利用したいね。キノコ類はアンチ・エージングに良いみたい。

松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ

松坂ポークももかたまり肉が安く売っていたので、これを1度使ってみようかと。角煮はあまり気が進まないので、アヒージョで。
このレシピの生い立ち
松坂ポークが安く売っていたので。まあせっかくのかたまり肉なので、大きい目で調理してみるかと。確かにロースとかと比べるとお味は淡泊だけど、栄養価は結構あるみたいだから、これからも利用したいね。キノコ類はアンチ・エージングに良いみたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 松坂ポークももかたまり肉 300g
  2. フェンネル酒 適量
  3. ブナシメジ 1パック
  4. ししとう 3本
  5. ホットオイル 適量
  6. EXVオリーブ・オイル 約200ml
  7. 粗挽き唐辛子 適量
  8. おろしニンニク 大さじ1
  9. 新ジャガ 中・2個
  10. 少々

作り方

  1. 1

    豚ももかたまり肉は、3cmくらいに切っておく。フェンネル酒を振り、しばらく置いておく。

  2. 2

    じゃがいもは良く水洗いし、3等分し、電子レンジで1分半ほど加熱。

  3. 3

    ブナシメジは石突きを切り落とし、適当にほぐしておく。ししとうには切り込みを少し入れておく。

  4. 4

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、豚もも肉を投入。各面を少しづつ焼いておく。

  5. 5

    次にじゃがいもを投入。火を弱火に落とし、EXVオリーブ・オイルを回し入れる。

  6. 6

    スペースを作り、粗挽き唐辛子とおろしニンニクを投入。ここでお塩も加えておく。そのまましばらく煮込む。

  7. 7

    豚肉は適当に反転させる。しばらくしてブナシメジとししとうを投入。これらはスペースの点から、豚肉の上に。

  8. 8

    蓋をしてしばらく置く。いつもよりは長い目に。

  9. 9

    火を止め、具材を再配置し、粗挽き唐辛子を少し振って、完成。

コツ・ポイント

出来るだけかたまり肉の良さを生かしたいので、1口サイズよりは大きめに。そのため豚肉に火が通っていないとイヤなので、オイル煮はいつもよりは長い目に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ