ルー不使用!手羽元の無水カレー

カレールーを使わない無水カレーです。
ブイヨン不使用、骨付き鶏の旨味とお野菜の水分で煮込みます。お醤油を少し加えた和風味
このレシピの生い立ち
疲れた日にぴったりなのが煮るだけメニュー。
無水調理なら優しい味に仕上がります。
ルー不使用!手羽元の無水カレー
カレールーを使わない無水カレーです。
ブイヨン不使用、骨付き鶏の旨味とお野菜の水分で煮込みます。お醤油を少し加えた和風味
このレシピの生い立ち
疲れた日にぴったりなのが煮るだけメニュー。
無水調理なら優しい味に仕上がります。
作り方
- 1
無水調理ができる鍋を使います。
今回はバーミキュラのライスポットを使用。 - 2
手羽元は塩を揉み込みペーパー+ラップに包んで冷蔵庫に一晩おきます。
使う1〜2時間前に室温に出します。 - 3
*時間がなければ塩を揉み込み室温に1〜2時間置きます。
- 4
鍋に☆を入れ弱火にかけます。
クミンシードが弾けてくるまで。 - 5
火を止め刻んだお野菜を順に詰め込みます。
みじん切りした玉ねぎ、にんにく、生姜→角切り人参→角切りキャベツ→角切りトマト - 6
塩を振ってその上に手羽元を並べます。
- 7
ぴったりと蓋をして弱火で1時間ほど加熱。
- 8
蓋を開けます。
- 9
手羽元を一旦取り出します。
- 10
カレー粉、醤油を加えます。
- 11
弱火にかけながら均一に混ぜ溶かします。
- 12
手羽元を戻し、しばらく煮込みます。
時間があればここで一晩寝かせると全体馴染んでより美味しくなります。 - 13
今回は一晩寝かせてから頂きました。
- 14
器に盛ってパセリのみじん切りを散らし胡椒をガリガリ。
- 15
鶏もも肉で作る「詰めて煮るだけ無水カレー ID: 18355278 」
こちらはstaub使用です。 - 16
豚こまボールの無水カレー
ID: 18536267
こちらはビタクラフト使用。 - 17
豚スペアリブの無水カレー
ID: 20074146
こちらはバーミキュラ26cm使用。 - 18
セロリとズッキーニを加えて。
スペアリブの無水カレー ID: 18592571 - 19
生クリームたっぷり豚こまボールの無水カレー ID: 18910920
- 20
手羽元を開いて加え、八角入り。
バーミキュラで無水カレー ID: 19006553
コツ・ポイント
加えるお野菜はなんでもOKですが水分の多いもの(今回だと玉ねぎ、トマト、キャベツ)が多い方がうまくいきます。
ブログ→ http://www.misublog.com/entry/2018/01/21/102443
似たレシピ
-
-
ルー不使用手羽元開きの無水カレー(動画有 ルー不使用手羽元開きの無水カレー(動画有
詰めて煮るだけの無水カレー。ルー不使用のスパイスカレーです。手羽元を開いて火通り良く食べやすい。八角が良い香り! misumisu07 -
サワーキャベツ入り鶏もも肉の無水カレー サワーキャベツ入り鶏もも肉の無水カレー
ルー不使用の無水カレー。詰めて煮るだけなのでお野菜切る元気があれば体調不良でもなんとか作れるお助けメニューです。 misumisu07 -
豚スペアリブと夏野菜の無水カレー(動画有 豚スペアリブと夏野菜の無水カレー(動画有
ルー不使用。詰めて煮込むだけのほったらかしカレー。ズッキーニ入り。スペアリブもほろほろになります。 misumisu07 -
-
電気圧力鍋で!鶏肉とひよこ豆の無水カレー 電気圧力鍋で!鶏肉とひよこ豆の無水カレー
トマトの水分で作るスパイシーな無水カレーです。電気圧力鍋で野菜の甘味とコクが簡単に引き出されます! Tokutoki -
豚こまボールの無水カレー(動画有) 豚こまボールの無水カレー(動画有)
ルー不使用!豚こまに下味を付けぎゅっと丸めて煮込む無水カレーです。詰めて煮るだけ、炒める手間なし。ほったらかしです。 misumisu07 -
生クリームたっぷり無水カレー(動画有) 生クリームたっぷり無水カレー(動画有)
ルー不使用のスパイスカレー。豚こまボールの無水カレーに生クリームたっぷり!こっくりした美味しさの煮るだけカレーです。 misumisu07
その他のレシピ