粕汁★鰯のつみれ★簡単

かふかう @cook_40127888
鰯のたたき身を使うので簡単に出来ます。甘酒ブームで、米麹や酒粕の栄養価が話題!毎日のお味噌汁に入れてます
このレシピの生い立ち
甘酒ブームで、酒粕と米麹の栄養価を調べて、毎日取り入れたいなぁーでも、甘酒苦手な私。
お味噌汁に入れたら、毎日摂取出来るようになりました。ラップに小分けにして、冷凍保存も出来るそうです‼
粕汁★鰯のつみれ★簡単
鰯のたたき身を使うので簡単に出来ます。甘酒ブームで、米麹や酒粕の栄養価が話題!毎日のお味噌汁に入れてます
このレシピの生い立ち
甘酒ブームで、酒粕と米麹の栄養価を調べて、毎日取り入れたいなぁーでも、甘酒苦手な私。
お味噌汁に入れたら、毎日摂取出来るようになりました。ラップに小分けにして、冷凍保存も出来るそうです‼
作り方
- 1
お鍋に水を入れて、出汁をとります
- 2
お好みの野菜を切ります。出汁パックと昆布を取りだし、鍋に入れます。
家にある根菜類とキノコがメインです。 - 3
鰯のたたき身150×3パックを使用
- 4
ボールに鰯のたたき身と調味料と卵と大葉を入れて、良く混ぜます。
- 5
野菜類に火が通ったら、鰯のすり身をスプーン2つ使い、団子にして鍋に入れます。
- 6
アクを取り、味噌と酒粕を入れます。酒粕が固まらないように良く溶いて出来上がりです。
コツ・ポイント
酒粕を良くとかして下さい。酒粕の量は、お好みで増減してください。子供達も酒粕の匂いは気にならないとの事です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20056877