あさりの食べるスープ

carrot26 @cook_40266678
お野菜たっぷりで、ボリュームのあるアサリのスープです。
このレシピの生い立ち
あさりの出汁とミルクが重なってとてもおいしいスープです。一皿で栄養がとれるよう、お野菜も沢山いれて、我が家の定番料理です。
作り方
- 1
生姜みじん切り、野菜類はアスパラガスに合わせて、食べやすい大きさに切ります。
- 2
鍋に水、固形スープの素、生姜、大根、人参を入れて煮ます。
その間にポーチドエッグを作ります。
- 3
大根人参が柔らかくなったら、アサリを入れ、あさりが開いたら、キャベツ、アスパラガス、を入れます。
- 4
野菜が柔らかくなつたら、低脂肪乳、スイートコーンをいれ軽く沸騰したら、完成。
皿にポーチドエッグとともに盛り付けます。
コツ・ポイント
ポーチドエッグの作り方、鍋に水を張り沸騰したら、大さじ一杯の酢をいれ、おたまで渦を作るように回したところに、卵をゆっくり注ぎ込みます。
全体に白く、白身が固まってきたところで、取り出します。
似たレシピ
-
-
-
食べるスープ『白菜クラムチャウダー』 食べるスープ『白菜クラムチャウダー』
あさりと野菜の旨味がミルクスープにしっかり溶け出した白菜たっぷりのクラムチャウダーです!あさりは貧血対策にオススメです ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』 食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』
あさりの旨み成分と生姜の香りが効いた和風スープです🫚あさりは貝類の中でもビタミンB12の含有量が多く、貧血予防などに効果的です。しょうがに含まれる成分であるガラノラクトン、辛み成分のジンゲロールは血管に届き、血管を拡張させる効果があります。まだまだ暑さが続き冷房で冷えるので、身体温めるのにオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
食べるスープ 『あさりのレモンスープ』 食べるスープ 『あさりのレモンスープ』
あさりの旨味と野菜の甘みをレモンの酸味が軽やかに引き締めるスープ。ビタミンCやクエン酸を含むレモンは疲労回復や免疫力アップに◎ひと口で気分がすっきり!具沢山でも後味さっぱり!食欲のない日にもおすすめです。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20057815