米粉のココアとココナッツのクッキー

ココアのココナッツクッキーです。作り方はとても簡単なのでおすすめ。バターは発酵バター使ってますが普通のでも大丈夫です!
このレシピの生い立ち
ココナッツクッキーが好きなので作ってみたら作れました\( 'ω')/普通の卵(M)の場合バター70グラムに変更すればメープルシロップはおそらく使わなくて大丈夫です。でもメープル使うとアーモンドパウダーとは違うザクザク感が美味しいです。
米粉のココアとココナッツのクッキー
ココアのココナッツクッキーです。作り方はとても簡単なのでおすすめ。バターは発酵バター使ってますが普通のでも大丈夫です!
このレシピの生い立ち
ココナッツクッキーが好きなので作ってみたら作れました\( 'ω')/普通の卵(M)の場合バター70グラムに変更すればメープルシロップはおそらく使わなくて大丈夫です。でもメープル使うとアーモンドパウダーとは違うザクザク感が美味しいです。
作り方
- 1
バターを耐熱ボールなどに入れて600W1分〜溶かす。(はねないように注意)泡立て器で混ぜる。
- 2
アーモンドパウダーを加えてさらに混ぜる。
- 3
卵を加えて混ぜる(今まで分離したことがないものの、気になる人は溶いた常温の卵を少しずつ加えて混ぜてください。)
- 4
メープルシロップ以外の残りの材料を一気に加え、ヘラで混ぜる。
- 5
ポロポロだが、指で潰すとしっかりまとまる生地になればOK。もし水分が足りない場合(卵の重さ次第では水分不足になります)、
- 6
メープルシロップで生地の硬さを調整する。
- 7
ビニルなどに生地を入れ、生地が固まるまで冷蔵庫に入れます。
- 8
厚さ0.7-1.0センチ程度に切ります(オーブンは180度に余熱を)
- 9
180度のオーブンで20分~焼いて出来上がりです。
- 10
チョコチップクッキーにしたい場合はココナッツの代わりにチョコチップ35gを入れます。メープルはなしで作ってください。
- 11
チョコチップクッキーは成形が難しいので、ナイフで切らずに手で丸めて平たくして焼いています。
- 12
180度のオーブンで20分焼いてください。
コツ・ポイント
ココアパウダーを増やしたい人は増やしてみてください。私はあまり濃い味が好きではないので普通くらいの味付けです。メープルを入れることによって、風味が良くなりますがなくても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
シンプルで簡単!ココナッツココアクッキー シンプルで簡単!ココナッツココアクッキー
甘さ控えめでココナッツしゃきしゃき!もちろんココナッツ無しで普通のココアクッキーにしても美味しいですー(´∇`) GyuuNiku -
-
-
簡単★ココアとココナッツのボールクッキー 簡単★ココアとココナッツのボールクッキー
ココアとココナッツの相性で、味も香りもGOOD★バレンタインにもぴったりの可愛らしいサクふわなクッキーですw にゃん子っち -
-
-
-
-
ココア&ココナッツオートミールクッキー ココア&ココナッツオートミールクッキー
ザクザクでココアとココナッツのいい香りがたまらない!オートミールが大半を占めているのでとてもヘルシー食物繊維たっぷり まりあんな*
その他のレシピ