ヘルシー&ボリューミーな厚揚げの酢豚風

rarararako
rarararako @cook_40054766

お肉の代わりに厚揚げを使った酢豚風炒め物。
厚揚げに味を付けて焼くことで食べごたえがある一品に!
このレシピの生い立ち
酢豚は美味しいけど、カロリーも気になるし、お肉を揚げるのが面倒。
簡単にできてヘルシーな酢豚を考えました。

ヘルシー&ボリューミーな厚揚げの酢豚風

お肉の代わりに厚揚げを使った酢豚風炒め物。
厚揚げに味を付けて焼くことで食べごたえがある一品に!
このレシピの生い立ち
酢豚は美味しいけど、カロリーも気になるし、お肉を揚げるのが面倒。
簡単にできてヘルシーな酢豚を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 厚揚げ 1パック(正方形2個)
  2. ★醤油 大さじ1
  3. ★料理酒 大さじ1
  4. 片栗粉 適宜
  5. 干ししいたけ 4個
  6. ピーマン 2個
  7. 玉ねぎ 小1個
  8. 人参 1/2本
  9. 生姜 1片
  10. ☆醤油 大さじ3
  11. ☆砂糖 大さじ4
  12. ☆酢 大さじ4
  13. ミネラルウォーター 100㏄
  14. 水溶き片栗粉 適宜
  15. ごま 適宜
  16. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    厚揚げは油抜きして1個を8等分くらいの大きさに切る。
    干ししいたけは水で戻す。

  2. 2

    ★印の調味料を混ぜて揚げをしばらく浸し、水気を切ってから片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、2の厚揚げを全面焦げ目がつくように焼く。

  4. 4

    ピーマン、玉ねぎ、戻した干ししいたけは一口大に、人参は輪切りにする。
    生姜はみじん切りにする。

  5. 5

    人参はラップに包んで500wで1分程度加熱しておく。
    ☆印の調味料を混ぜておく。
    水溶き片栗粉を作っておく。

  6. 6

    フライパンにサラダ油&ごま油を熱し、生姜を炒め、香りが出てきたら野菜を加えて炒める。

  7. 7

    野菜に概ね火が通ったら、焼いた厚揚げを加えてさらに炒め、☆印の合わせ調味料を加えて絡めるように炒める。

  8. 8

    最後に水溶き片栗粉を入れて炒め、とろみがついたら出来上がり!

コツ・ポイント

厚揚げは木綿の硬めのものがおススメです。
水時片栗粉は様子を見ながら少しずつ入れてください。
今回は三角の厚揚げ4個使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rarararako
rarararako @cook_40054766
に公開
家族:夫&フェレット1匹住まい:関西料理よりもお菓子作り歴の方が長いアラフィフです。経歴も仕事も料理やお菓子とは無関係のど素人。マイペースでぼちぼち。
もっと読む

似たレシピ