ふんわり食感のアジの南蛮漬け♡

そうちゃんchu♡ @cook_40095686
ふんわり柔らかに仕上がるアジに、味が馴染んでいくらでも食べられちゃいますよ♡
このレシピの生い立ち
スーパーで買ってきたアジの南蛮漬けが美味しかったので、自分なりに再現してみました。
ふんわり食感のアジの南蛮漬け♡
ふんわり柔らかに仕上がるアジに、味が馴染んでいくらでも食べられちゃいますよ♡
このレシピの生い立ち
スーパーで買ってきたアジの南蛮漬けが美味しかったので、自分なりに再現してみました。
作り方
- 1
水200ccを沸かし、粉末だしと調味料を入れて、千切りにした人参、ピーマン、玉ねぎも入れて煮立たせ、火が通れば消します
- 2
アジは骨を骨抜きで抜き、水で洗って食べやすい大きさに切ったものを、米粉と片栗粉を1:1で混ぜておいた粉につけます。
- 3
多めの油をひいたフライパンに皮目から焦げ目がつくまで焼きます。
- 4
皮の方が焼けたら、裏返して弱火にし、アルミホイルをアジに密着するように覆いかぶせて蒸し焼きにします。
- 5
アジに火が通ったらアルミホイルを外し、中火よりやや強めにして、焼き色をつけ、焼きあがったら、1にアジを浸しておくと完成♡
- 6
「アジの南蛮漬け」の人気検索でトップ10に入りました!ありがとうございます。2016.09.02
コツ・ポイント
アジの身の方はアルミホイルをアジに密着させてじっくり焼いたら、ふんわりした身に仕上がります。
骨抜きなければ、毛抜きでOK!毛抜きの方が抜きやすかったです。(新品を煮沸してから使って下さい)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20072797