冬瓜の中華あんかけ

さとの台所
さとの台所 @cook_40276308

冬瓜をメインディッシュに!野菜も沢山食べれる一品です(*^^*)
このレシピの生い立ち
一玉ある冬瓜をどうやって食べよう?と思いついたレシピです!こどもも中華風なので、パクパク食べました(*^^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 冬瓜 小1/2個
  2. チンゲン菜 1株
  3. しめじ 1/2株
  4. カニカマ 1/2パック
  5. 鶏ももミンチ 100g〜150g
  6. 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ2
  7. 400cc
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 水(片栗粉用) 大さじ2
  10. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    冬瓜の皮をむいて一口大に、チンゲン菜は斜めに切る。
    しめじは裂く。
    ここで、水解き片栗粉を作っておく。

  2. 2

    鍋に水400ccを入れ、沸いたら鶏肉を入れてよく解す。

  3. 3

    冬瓜と鶏ガラスープを入れ、蓋をして中火で10分煮る。
    ふきこぼれそうになったら、火を弱める。

  4. 4

    蓋を開けて、野菜と裂いたカニカマを入れる。
    再度蓋をして5分煮る。

  5. 5

    蓋を開け、冬瓜が柔らかくなっているか確認する。
    解き片栗粉を回し入れ、ゆっくりかき混ぜたら完成。
    お好みで胡麻油を!

コツ・ポイント

鶏ミンチをよくほぐしてください。
冬瓜によく火を通して、柔らかくしましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さとの台所
さとの台所 @cook_40276308
に公開
岡山生まれ&岡山育ちの二児の母(*^^*)ワーママ奮闘中!!レシピノートに書き貯めたものを、載せていきます!とりあえずの時短一品、簡単煮込み料理、こだわりの一品等々、ワーママの技をシェアします☆☆基本的には保育園の子供でも、パクパク食べれるものを載せていきます!
もっと読む

似たレシピ